いろいろ動く週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)

今週もお疲れさまでした。216回めの投資日記です。
今になって家庭菜園の苺が収穫できるように。思ったよりだいぶ甘かったり酸っぱかったり。

日経平均&全体的な感想:狭めレンジ?

今週は、日本株は横。

週間チャートの形:動かない

チャートの形は、横。

引用元:Yahoo!ファイナンス 日経平均 週間チャートhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart 画像は引用元の画面キャプチャ

数値的にはこんな感じ。

日付 始値 高値 安値 終値
6/2(月) 37651 37651 37320 37470
先週金曜日の終値は37965円でした。この日の安値が週間の最安値です。
6/3(火) 37598 37729 37446 37446
上昇週。
6/4(水) 37686 37868 37672 37747
この日の高値が週間の最高値です。
6/5(木) 37590 37732 37527 37554
ひと落ち着き。落ち着いてる場合か。
6/6(金) 37590 37756 37590 37741
ちょっとした上目線で。

週間の感想:動きが悪い

今週の日経平均は、37868円が最高値で、最安値が37320円の、500円くらいの値動きでした。
また、今週の終値と先週の終値の差は、-224円でした。

こう言ったらなんですけど上にも下にもいかず、狭めレンジというかなんというか。
パッとしない。本当にパッとしない。見ててつまんない。

今週の株日記:楽しかった

今週は、持ち株はどうなるかなって感じでした。

今週の売買:眺めるばかり

今週は、眺めるばかりの週でした。

保有株の買い足しはしたいんだけどできない。マイナスになったら積極的に買うつもりだけど、ギリギリプラスのままで固定化されていていったい何? って感じ。

売りはやりたいけどやりたいままほったらかし。

保有銘柄の傾向:未来に強い

個人的な保有銘柄の傾向は、未来に明るい兆しが見える株ばかり上がってるって感じ。

今週、上昇で印象的なのは、宇宙、機械、食品、医薬品
宇宙は、相変わらず。イベント期待。
機械は、材料によって強烈な買い物。
食品は、保有株がいい感じ。
医薬品は、不明。マーケットの雰囲気かな?

下げで印象的なのは、卸売
卸売は、別に大きな材料が出たわけでもないのに下げ。

今週は、夢に浮かれたような週でした。いやあ楽しかった。利益にはならなかったけどねチクショウ。

その他の感想:世情不安かな……

前々から思ってましたけど、もう貴金属の時代ですね。

金価格・プラチナ価格:大台

金がまた大台。

引用元:田中貴金属 金価格 過去1ヶ月日次推移グラフ https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php 画像は引用元の画面キャプチャ

このくだりを書いているのが6日金曜日早朝なので金曜日の情報が欠落しててなんですが、3日火曜日に久しぶりに17000円台に乗せて、それ以降はずーっと17000円台。4日水曜日の17128円/gが最高値。

まだ高値更新!という感じはないけれど、なんかこう、もう貴金属だなあって感じです。

プラチナはこんな感じ。

引用元:田中貴金属 プラチナ価格 過去1ヶ月日次推移グラフ https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-platinum.php 画像は引用元の画面キャプチャ

プラチナはトレンドが崩れてない。ええぇ……。

最高値が5日木曜日の5583円/gと、ザ・高値圏という感じです。あーあー。

仮想通貨やオレンジジュースなどのチャート:なんかいやなかんじ

最後に、コモディティや仮想通貨のチャートを貼っておしまいにします。

画像出力元:TradingViewより、過去1ヶ月程度の各商品のグラフ
上半分のグラフには、金と農産物の変動率。オレンジジュース(オレンジ)ココア(茶色)コーヒー(黒)ゴールド(黄色)小麦(緑)粗糖(灰色)の価格変動率のグラフ
下半分のグラフには、仮想通貨の変動率。ビットコイン(オレンジ)イーサリアム(水色)ドージコイン(濃いオレンジ)リップル(黒)の価格変動率のグラフ

今週、オレンジジュース、小麦、コーヒーなどが上がっていてなんか嫌な感じ。
仮想通貨が垂れてきていてまた嫌な感じ。

逆なら嬉しいんですけどね。食品が安くなって仮想通貨が高いのがベスト。
ただ、そうなるにはどうしたらいいかチャットGPTに聞いたら、色々回答が来たので、まとめてもらいました。

要素望ましい方向
米金利下がる(利下げ)
米ドル弱くなる(ドル安)
株式市場上がる(リスクオン)
天候・農業安定する(豊作)
仮想通貨関連の材料好材料が出る
世界需要(特に中国)農産物への需要が減る

うん、無理。しばらくは無理ですね。

来週は:メジャーSQ、都議選告示、WWDC2025、トランプ大統領誕生日、G7開始

来週は、メジャーSQ、WWDC2025など。

日本市場の動向:企業動向

注目している統計・発表・動向としては。

  • 9日月曜日
    • 8時50分 1-3月期GDP
    • 8時50分 4月国際収支・経常収支
    • 14時 景気ウォッチャー調査
  • 10日火曜日
    • 8時50分 日銀:5月マネーストック
    • 19時35分 サッカーワールドカップ 日本×インドネシア
    • 株主総会:豊田自動織機
    • 時の記念日
    • 火薬類危害予防週間(16日まで)
  • 11日水曜日(満月)
    • 6月月例経済報告
    • 雑節の『入梅(にゅうばい)』
    • 国立銀行設立の日
  • 12日木曜日
    • 8時50分 前週分対外対内証券売買契約等の状況
    • 株主総会:トヨタ自動車
    • 決算:38件(神戸物産、アイ・ケイ・ケイホールディングス)
  • 13日金曜日
    • メジャーSQ
    • 13時半 4月鉱工業生産指数・確報値、4月設備稼働率、4月第三次産業活動指数
    • 東京都議選・告示
      • 22日投開票
    • 決算:94件(くら寿司、稲葉製作所、三井ハイテック、ウイルコHD、エイチ・アイ・エス)
  • 14日土曜日(大安・寅の日)
    • 今年も残り200日
  • 15日日曜日
    • 父の日

来週は、これだっていう感じがいまいち薄い週。
ただ、メジャーSQや都議選など、実際は色々とあります。週明けに景気ウォッチャー調査があるのも嬉しい。トヨタ関連の株主総会はどうなるのでしょうね。荒れそーう。

少し先ですが、週明け16日から日銀金融政策決定会合。17日に金利が決まり、同日に植田日銀総裁の記者会見があります。

米国・世界の動向:WWDC2025、トランプ大統領誕生日、G7

気になっている統計・発表・動向は。

  • 9日月曜日
    • 休場:オーストラリア、スイス、トルコ、ノルウェー
    • 中国:5月貿易統計、5月CPI、5月PPI
    • メキシコ:5月CPI
    • Apple社、WWDC2025開催(13日まで)
    • アメリカ、アフガニスタンやミャンマーなど12カ国からの入国禁止措置適用
    • IAEA定例理事会(13日まで)
  • 10日火曜日
    • イギリス:5月失業率、4月失業率(ILO方式)
    • ノルウェー:5月CPI
    • ブラジル:5月IBGE消費者物価指数
    • Apple社 WWDC2025
      • 日本時間深夜2時 基調講演
      • 日本時間早朝5時 Platforms State of the Union(技術者向け講演)
    • タシケント国際投資フォーラム(12日まで)
  • 11日水曜日
    • アメリカ:5月CPI、5月月次財政収支
    • ロシア:5月CPI
    • コンゴ民主共和国、マイニングウィーク(13日まで)
  • 12日木曜日
    • 休場:ロシア
    • イギリス:4月GDP、4月鉱工業生産
    • インド:5月CPI
    • ブラジル:4月小売売上高
    • アメリカ:5月PPI、前週分新規失業保険申請件数、前週分失業保険継続受給者数
  • 13日金曜日
    • 休場:ロシア
    • ドイツ:5月CPI
    • ユーロ:4月鉱工業生産
    • アメリカ:6月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
  • 14日土曜日
    • トランプ大統領の誕生日、軍事パレード実施
  • 15日日曜日
    • G7サミット(17日まで)

来週は、週前半にWWDC2025、途中でアメリカの5月CPIがあり、週末はトランプ大統領の誕生日と軍事パレードとG7開幕。

WWDC2025はちょっと楽しみ。ページを見ると多分野にわたって講演があり、一つ一つ丁寧にサポートがあるみたい。Apple社の面倒見の良いところは良いですね( ´∀`)b

材料は大きいのがドンドンと並ぶ感じ。ただ団子状じゃないので、比較的楽といえば楽。

やりたいこと:ない

今週はもう本当に何も書きたくないほど色々ありました。スイッチ2の抽選は落ちるし、注目してた会社のあれこれは落ちるし。

来週ですが、10日に木星がかに座入りします。
木星はラッキースターでかに座は人情派。なので情感を豊かにすること、家族を大事にすることで運が開けます。

ホントはこのことやこのところの宇宙産業について色々書き散らかしたかったんですが、気分が落ちているのでこのへんで。来週ホントどうなっちゃうんだろう。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆