一旦様子見?な週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)
今週もお疲れさまでした。206回めの投資日記です。
暑いのも寒いのもほど良くて快適ですが、花粉が……。(o゚Д゚)ハッ(o>Д<)o・∵.クシュン!!
日経平均&全体的な感想:上昇&回復、とはならず
今週は、先週の回復の勢いがいったん落ち着いたような週でした。
週間チャートの形:荒れ
チャートの形は、荒れ模様。

数値的にはこんな感じ。
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
3/24(月) | 37841 | 37841 | 37608 | 37608 |
先週金曜日の終値は37677円です。 | ||||
3/25(火) | 37953 | 38115 | 37686 | 37780 |
権利どりムードムンムンな日。 | ||||
3/26(水) | 38106 | 38220 | 37873 | 38027 |
この日の高値が週間の最高値です。 | ||||
3/27(木) | 37750 | 37859 | 37556 | 37799 |
権利つき最終売買日当日。この日にヨコヨコなのは期待薄。 | ||||
3/28(金) | 37357 | 37359 | 36864 | 37120 |
この日の安値が週間の最安値です。 |
週間の感想:上目線を期待したのに
今週の日経平均は、38220円が最高値で、最安値が36864円の、1400円くらいの値動きでした。
今週は、先週に引き続き上昇と思いきやそうでもない週でした。
日本株自体の雰囲気は悪くないけどビミョーな感じ。上に行く要素としては権利取得やいくつかの大手企業の発表、経営統合などいろいろと材料はありましたね。
一方で、下目線なのはやっぱり楽天証券の不正アクセス問題とトランプ大統領の自動車関税発動。回復傾向のマーケットに冷水を浴びせた要因としては大きいし、尾を引きやすいものばかり。
個人的には上昇を期待しましたが、なんだか上に行く材料はあれど、下に向かう材料があまりに強すぎて悲観な雰囲気でした。ため息ばかり。
ちなみに、上のグラフと表で3月24日の始値と高値、安値と終値がそれぞれ同じ数値です。
元データはヤフーファイナンスから持ってきているのですが、チェックしたときにこの元データが同じ数値だったので間違いではない、はず。
今週の株日記:権利取りと権利落ちな週
今週は、私の保有株たちは権利取りと権利落ちらしい動きでした。
今週の売買:権利取り
今週は、権利付き最終売買日までコツコツほしい株を買う週でした。
売りは、特になし。権利取得をまたぐつもりがない株を売る方が良いとは分かっていても、なんだか手放せないなって感じの週でした。
保有銘柄の傾向:権利取り
個人的な保有銘柄の傾向は、権利付き最終売買日を含む週らしい動きでした。
今週、上昇で印象的なのは、3月権利取得銘柄、宇宙、小売。
3月権利取得銘柄は、今週は上昇が強かったです。銀行、空運、医薬品などなど。
宇宙は、何が刺激材料なのか、何が思惑なのかは不明。ただ上昇続きの週でした。権利取りでもないのに。
小売は、全く分からん。3月4月の権利銘柄でもないのに上昇。なにゆえ。
下げで印象的なのは、グロースや低位株。
グロースや低位株というのは、株価が200円未満とかそのくらいの株。ポートフォリオ上でそういう株価が低めの銘柄がやけに動くことがあったからです。何か材料が出ての短期売買や権利取りの動きなら良いのですが、そうじゃない株が謎のタイミングで上がり下がりをしており、不思議でした。
今週は権利落ちで金曜日には下落傾向でしたが、まあ配当分くらいは落ちるよねって思ってましたのでそれは予測の範囲内。マイナスはそれなりに増えましたが、こんなもんと分かってると大したことない週でした。
むしろグロースや低位株が変な動きを見せているのが不安です。なにこれ。
その他の感想:イーサリアムアップグレードいよいよか? ゴールドは最高値更新
今週、イーサリアムのアップグレードについて新たな動きが。ゴールドは最高値更新続き。
イーサリアム:Hoodi(フーディ)テストネットでの最終テスト成功おめでとう、いよいよ本番へ
今週、イーサリアムのアップグレード『Pectra(ペクトラ)』が、テストネット『Hoodi(フーディ)』でのテストを成功させました。
さあ、いよいよアップグレードが本番環境で行われます。
前に当ブログでイーサリアムのアップグレードについて触れたときは、イーサリアムのテストネット『Sepolia(セポリア)』でのテスト完了までだったと思います。
イーサリアムがもっと便利になるアップグレード『Pectra』は、ちゃんと動くかどうかテストするためにテストネット『Holesky(ホレスキー)』『Sepolia』でテストを行ってからメインネットでアップグレードされます。ただ、テストネット『Holesky』ではテストが失敗し、テストネット『Sepolia』では成功したけどちょっとおかしい。
ということで、今回新たなテストネット『Hoodi』を立ち上げ、そこでアップグレードのテストを実施しました。
このテストが成功したよという報道が、日本時間27日朝に行われました。
ではメインネットのアップグレードはいつなの? というと、まだ先。
開発者の一人、ティム・ベッコー氏がXにて「4月30日14時14分47秒予定(※UTC、日本標準時だと4月30日23時14分47秒)」としています。