
【優待☆楽しむ】ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってみました☆アウトレットで冬服買うぞ編
このブログでは61回目の、株主優待を使って楽しんだよ☆という記事です。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使って、お店で商品を買ってみました。

今回は両方の優待を使ったので、両方の優待使ったよ記事をひとつにまとめています。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待について、くわしくはこちらの記事をチェック☆
ワールド(3612)の優待については、こちらの記事にまとめました。
バロックジャパンリミテッド(3548)の優待については、こちらの記事にまとめました。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってアウトレットでショッピング☆
ということで、ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使って、アウトレットに行きました。ショッピング!ヾ(o´∀`o)ノ♪
まずはバロックジャパンリミテッド(3548)の優待が使えるお店へ
さて、アウトレットに到着しました。
訪れたのは秋もそろそろ終わりごろ。なので冬服を買うぞ、と思って。

まず、バロックジャパン系列のお店へ。
バロックジャパン系列は個性がしっかりある部安堵が多いので、まずはこっちで良さそうなアイテムを探して、ワールドでそれにコーデできそうなおちついたアイテムがあったらいいなと思ったり思わなかったり。
ということで店内を見て回って、これはというアイテムが見つかったので買い。

お会計の際に「2点購入でさらに10%オフですがよろしいですか?」といわれましたが大丈夫ですと答えて1点購入。
思ったよりベーシックなアイテムを手に入れてしまったので、ワールドでファッション小物があったらいいなって感じでお店に。

ワールドのアウトレットを見ていると、頭をよぎるファミリーセールの価格。
割引率的には、ファミリーセール > アウトレット > 店舗のセール、オンラインストアのセール > 店舗の通常価格って感じですね。
アウトレットはちょっとした非日常感があり、いろんなお店を回れるのがメリット。ただ、ファミリーセールみたいに「掘り出し物を買うよ!(๑•̀ㅂ•́)و✧」ってイベント感や気合を入れる感じまではない。

ここではちょっとした羽織るアイテムを買いました。晩秋から初冬の防寒具に。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってアウトレットでショッピングする時のポイントは?
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってアウトレットでショッピングする時のポイントはいくつかあります。
1:アウトレットで使えるかどうかチェック
ファッション関係の優待は色々ありますが、中にはアウトレット店は使用対象外のもあります。
なので必ず事前に使用対象店舗はチェックしておきましょう。
というのも、この日に持っていったいくつかの優待券の中には、アウトレット内に系列店舗があるけどアウトレット店は対象外の優待券もあったのです。
事前に調べて分かってましたけどね。
そのお店の前を通ったとき「あっ、これいいな」ってのがいくつかあったので、残念な感じ。
2:支払い方法は色々
今回、どちらのお店でも優待券だけで買えるくらいの商品じゃありませんでした。
なので端数の支払いが発生するわけですが、優待券だからといって使えない支払い方法があるなんてことはありませんでした。
(もっとも、店舗や企業によると思いますが)
あと駐車場サービスとかもちゃんと受けられました。私は駐車場利用がなかったのですが、一応レジスタッフさんから「駐車場のご利用はありますか?」ときかれましたので。
で、ふと思ったんですけど、できればアウトレットで有利になるクレジットカードや電子マネーなんかで支払ったほうがオトクかもしれませんね。
3:時間はたっぷり見た方がいい
今回、訪れたのは夜でした。
到着したころは日が暮れていて真っ暗で、閉店のBGMを聞きながら店を後にしました。帰り道に歩道橋を使いましたが、街灯やライトがほぼ無くて暗くて下り階段が怖かった記憶( ゚д゚)
少しバタバタした感じもあったので、時間はたっぷりあった方が良いですね。
いろんなお店をめぐることができるし、慌てなくて済みます。ほかにも優待を使えるお店があったから優待消費しようかと思ったりもしたけれど時間が無くてあきらめた、なんて失敗もなくなります。商品をチェックしたり試着する時間もとれるので、買ったものを後からチェックして「えっナニコレ!」ってならなくて済みますよ。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってアウトレットでショッピングした感想
ということで、ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使ってアウトレットでショッピングしてきました。感想をつらつら書こうかと思います。
ファッション系は使いやすい
ファッション系のブランドは色々ありますが、見ているとやっぱりウキウキしてきますね。
すごく身近だし、毎シーズン何らかの服を買う私みたいな人にとっては嬉しい。アイテムとしては使いやすいし、プチプラ服で気楽にトレンドを追うのにはちょうどいいです。
やっぱり企業によってカラーは違う
今回、2社の優待を同日に使いました。どちらもアウトレット店をめぐってみたのですが、やっぱり雰囲気は違いますね。
ワールドは男女・子供向けまで全世界・世代問わずな感じ。下手したらアウトレット店でガール向けのブランドを手に取ってしまい「あっ(;^ω^)」てなることもありました。
一方、バロックジャパンは比較的女性向けの色が強く、ブランドごとに主張するデザインや雰囲気、カラーが違います。これが絶妙で、主張がそれなりにあるけれど悪くないアイテムが手に入ってよかったなって感じです。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株に対する感想・雑感
ということで、ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待を使って、アウトレットでショッピングしてきました。
株価に関しては、いろいろあったけど上がったり下がったり。
こちらがワールドの株価のチャート。

ワールドに関しては、基本的にそんなに心配することなく、コロナ化を乗り越えていよいよ上昇してきている感じです。
4月3日に発表された決算も増配を発表し、しっかりした上昇。この翌日は下落一途の日でしたが、ワールドに関してはかなり耐えてくれました。だって増収増益増配ですから。景気はともかく企業的にはイケイケゴーゴーな感じ。決算も好調ですので、地合いが悪い時に淡々と買い足すかもなって銘柄になりそうです。
こちらはバロックジャパンリミテッドの株価チャート。

こちらもコロナ後に復活してきて、時に吹いたりもしていましたが、最近はちょっとお疲れ気味。
こちらは素直に日経大暴落に付き合って下げてますね。
1月に業績修正を発表し、それからちょっと落ちたのですが、そのあと権利取りで上がって、それから暴落というなかなかボラティリティの高い展開が続いてます。とくに年が明けてから権利を取った後のリスクオフの投げ売りはちょっと厳しいものもあります。中国不況とかで中国に積極的に出店していたこともあって中国の景気悪化がリスクなのか、それともここ数年の経営が失望一択なのか。雰囲気はあまりよくないですね。
ワールド(3612)・バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待について、くわしくはこの記事をチェック☆
各企業の優待に関する解説などは、下のリンクからチェックしてください。
ワールド(3612)の優待について
ワールド(3612)の株主優待については、当ブログではこの記事にまとめました。
また、当サイトのワールド(3612)に関する記事はこちらにまとめてあります。
当サイトのワールド(3612)に関する記事一覧のページはこちら。
ちなみに、ワールド(3612)の公式サイトには株主優待に関するページがあります。
ワールド(3612) コーポレートサイト 株主優待に関するページ
https://corp.world.co.jp/ir/stock/shareholder/
バロックジャパンリミテッド(3548)の優待について
バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待については、当ブログではこの記事にまとめました。
また、当サイトのバロックジャパンリミテッド(3548)に関する記事はこちらにまとめてあります。
当サイトのバロックジャパンリミテッド(3548)に関する記事一覧のページはこちら。
ちなみに、バロックジャパンリミテッド(3548)の公式サイトには株主優待に関するページがあります。
なので、もし何かわからないことがありましたら、株式優待に関するページをチェックしてみてください。