【優待☆楽しむ】ANAホールディングス(9202)の株主優待を使ってみました☆機内食と話題のお土産を買ってみる編

このブログでは23回目の、株主優待を使って楽しんだよ☆という記事です。

ANAホールディングス(9202)の優待のひとつ『グループ優待券』を使って、お買い物をしてみました。

ANAの優待。空の上ではなく、陸上で楽しむタイプの優待です。

たまたま立ち寄ったら、話題のお土産があったので記事にしたよというパターンです。

ANAホールディングス(9202)の株主優待について、くわしくはこちらの記事をチェック☆

ANAホールディングス(9202)の優待に関しては、こちらの記事にまとめました。詳細が知りたい場合は、こちらをご覧ください。

搭乗優待がメインですが、それ以外にもあります。

ANAホールディングス(9202)の株主優待で話題のお土産を買ってみたよ

ということで、ANAホールディングス(9202)の株主優待を使って、お買い物をしてきました。

今回はたまたまANAFestaへ

まず、今回は空港に用事があって行って、ふと「ANAの優待券持ってたな」と思ったので、ショップに向かってみました。

一番奥の冷凍ショーケースに入ってました。

そしたら話題のお土産とかがあったので、思わず買いました。

話題のお土産、ぺぺたま

ひとつは、ぺぺたま。

こちらは有名な「らるきい」というパスタ店が発祥とされるパスタのソースです。

アイドルが紹介してて人気になったとか。

ペペロンチーノに半熟卵のスクランブルエッグが入っているような感じのパスタソース。
そのパスタソースが売っていたので、思わず買い。

機内食も販売されてました

もう一つは機内食。

こちらはANA国際線のエコノミークラスで提供されているらしい『ビーフシチューのオムライス』です。

色々種類はありましたけれど、今回はとりあえず安牌っぽいのを。

機内食は一回食べてみたかったので。

ぺぺたまを食べてみる

ということで、ぺぺたまを食べてみます。

裏面に説明など。湯煎して温めます。

中に保冷剤も入っていて、持ち歩きが6時間という長時間なのも嬉しい。
袋に入っているので、5分湯煎して茹でたパスタにかけます。

パスタ100g茹でて、その上にかけてみました。上のバジルは家にあったものをパラッと。

ペペロンチーノに半熟卵のスクランブルエッグが入っている、少しスパイシーな仕上がり。
温めているときからにんにくの香りがしていましたが、食べるとやっぱりニンニクフレーバーがしっかり。タマゴのコクもあって美味しい♪

中に入っている具材。卵のほか、スライスガーリック、唐辛子も。

パスタ100gで1袋かけたらしっかり辛かったので、少し大人向けの味わいかもしれません。
食べ進めてきたらピリッと辛さを感じたので、途中から粉チーズをかけて少しまろやかな味わいにしてみました。それも美味しいですよ。

食べたあと、その日の間は口の中がガーリックの香りでいっぱい。
なので、人と会う予定があるときはちょっと控えたほうがいいかもしれません。でもやっぱり美味しい。また食べたいです。買いに行こうかな。

ANA機内食の『ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス』を食べてみた

さて、こちらはANA機内食の『ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス』です。

冷凍ですが、しっかり美味しそう。

ということで、作ってみます。ちょうどお腹も空いてたし。

解凍に一日かかるとは。

ということで作り方を見るために袋の裏面を見たところ。

『お召し上がりの24時間前に冷蔵庫に移し』……!

びっくりしたのですが、お召し上がりの24時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移して、回答しておく必要がありました。
お腹空いてんだけどなぁ(´・ω・`)

冷凍したままパッケージを開けてみると、こんな感じ。

カッチコチ。このままでもチンしたら食べられそうだけどなぁ。

しょーがないので再度フタをして、冷蔵庫に移して24時間待ちました。
次の日に電子レンジで500Wで3分チン。

電子レンジでチンすると、うん、美味しそう♪

チンしてみたらしっかりした半熟卵とビーフシチュー。
これは期待しちゃうなぁ。

ちょっとだけ機内食感を出したくて、パンを買ってきてみました。

食べてみると、玉子が程よくとろっとしてて、ビーフシチューはちょっと甘め。ただ、ほうれん草やウェーブカットの人参が飾ってあるし、ビーフシチューの具材はお肉だけじゃなくて野菜も入っているようで、なかなか美味しかったです。
玉子は半熟寄りは少し熱が入ってるかな、って思いましたが、トロッとしていて美味しい。絶妙な加減だなあと思いました。ビーフシチューのほうがちょっと量が多めでしたので、ビーフシチューライスにとろとろ玉子添えって感じかも。

……これは、通販やリピ買いしてもいいな。
24時間冷蔵庫で解凍してから、というのが少し面倒ですが、それに目をつぶればアリ。

ANAホールディングス(9202)の株主優待で話題のお土産を買うポイントは?

それでは、ANAホールディングス(9202)のANAグループ優待券を使ってお土産を買うときのポイントは?

1:チケットを持っておくこと

まず、空港に行くとき、チケットは1片持っておいたほうがいいでしょう。冊子全体だとかさばりますが、チケット1枚程度ならそんなに邪魔にはならないはず。

今年の11月まではこちらのピンクの券です。

別に絶対使う必要があるわけではないのですけど、財布に入れておくといざというときに使えます。

2:保冷剤は気にしなくてよかったけれど

今回買ったのはどちらも冷凍品でした。とはいえ、どちらも持ち歩き時間はそれなりにあります。

ぺぺたまの方は最初から保冷剤が一緒にパッケージに入っているので、冷凍でも持ち歩き時間が6時間あり、はっきりいってかなり良かったです。
機内食の方も3時間持ち歩ける時間があったので、他に立ち寄りたいところに立ち寄れたりもしました。

ただ、それ以上持ち歩いたり、夏場なので気になるというのなら保冷バッグやお土産用バッグなどがあるといいかもしれません。お土産を買う袋の中に保冷バッグを入れておいて、帰り際にお土産品を買って帰るのも手かも。

3:その他の感想・テクなどは前回と特に変わらず

それ以外の感想や買い物のポイントは特に変わりません。カード払いもICカード払いもできたし、なんならマイルも貯まりました。

前にショッピングをしたときの感想はこちら。

ANAホールディングス(9202)の株主優待で話題のお土産を買ってみた感想

たまたま行ったらあったので、物珍しさに惹かれて買ってしまいました。

で、かなり正解だと思ってます。だって美味しかったので。

ぺぺたまは新しい食べ応えでした。

ステイホームって感じは若干薄れてきましたが、それでもやっぱり外に出づらい時期が続いていて、家に引きこもることも多いんですよね。

そんな時に、冷凍で機内食や名物ご飯を食べられるというのはとても嬉しいものです。外食がしんどいけど食べたい時などにも、冷凍庫にあったら嬉しい。あと、機内食ってのがなかなか楽しいんですよね。旅行だけで食べられる特別なご飯をおうちで気楽に食べられる、という感じなので嬉しい。

個人的にはとても気に入ったので、多分また買いに行くなぁと思いました。株主向け通販でも買えたはずですが、限定だったりラインナップが指定だったりするので、好きなものを選べる空港でのお買い物の方が好きかもしれません。

空港ではいろんな種類が売ってました。次はこの中から組み合わせてまとめて買おうと思います。

正直なところ、普通の食事にしてはちょっと割高な気がします。
でも、国際線のエコノミークラスの機内食や、地方のお土産パスタソースと考えるとそういうものかなと。普通のご飯に飽きたりちょっとした特別感を得たいときのグルメに良さそうです。

ANAホールディングス(9202)の株に対する感想・雑感

この優待に関しては嬉しいのですが、ANA自体に関しては、値動きはイマイチな感じです。

というのも、海外からの観光客はいまだに日本には来づらい状況が続いてます。株価に関してもじわっと好調ではありますけれど、あくまでもじわっと好調って感じでしかないので、正直なところ、株価の復調が見られないのが一番の気がかりです。
上昇基調なことは間違いないのですけれどね。

旅行に行かなくても機内食が楽しめたり、オンラインでのサービスに乗り出したりと、色々と工夫しているんだってことはとてもよく分かるし応援したいな。優待が充実している銘柄のひとつなので、優待狙いならいいかも。
ただ、世情がいまだに旅行に行きづらい時期が続いているので、そういう面では辛いかもしれません。また何か別の感染症が流行ってるとのことで、そういうのもまた。便数を増やしたり、外で働いている人たちが戻ってきているとかっていう報道をどこかで見かけたので、これから復調が期待されるといいな。

ANAホールディングス(9202)の株主優待について、くわしくはこの記事をチェック☆

ANAホールディングス(9202)の株主優待については、当ブログではこの記事にまとめました。

また、当サイトのANAホールディングス(9202)に関する記事はこちらにまとめてあります。

当サイトのANAホールディングス(9202)に関する記事一覧のページはこちら。

どうぞごらんください!

ちなみに、ANAホールディングス(9202)のサイトには株式に関するページがあります。

ANAグループ コーポレートサイト 株主優待に関するページ https://www.ana.co.jp/group/investors/stock/benefit/

なので、もし何かわからないことがありましたら、株式情報に関するページをチェックしてみてください。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆