どう考えても不調?な週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)

今週もお疲れさまでした。78回めの投資日記です。
今週もまた忙しかったのですが、今週はインドア派で、なおかつお酒をよく呑んでました🍻

日経平均&全体的な感想:おーう……

今週の日経平均は、27907円が最高値で、最安値が26955円という、だいたい1000円くらいの値動き幅。

下がりです。下がりましたねぇ。

週間チャートの形:キレ―な下り階段

チャートの形的には、きれいな下り階段です。先週からずーっと。

引用元:Yahoo!ファイナンス 日経平均 週間チャートhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart 画像は引用元の画面キャプチャ

今週は3日しか場が開かなかったので、頭2日分は先週分です。

下がり階段ちゃんと続くねって感じ。

週間の日経平均の動き:サゲサゲで気分も下げ

月曜日は、敬老の日で休場です。

火曜日は、調子が良かったはずの日。
始値は27788円で、先週金曜日の終値27567円よりちょっと高めから始まりました。じゃあ好調かというとそうでもなく、最高値が27907円でこの日の最高値が週間の最高値、終値が27688円が週間の終値最高値。
まあ、下がったなぁって感じですかね。

水曜日は、モヤッとした下げの日。
始値は27440円で、最高値は27467円とそれなりの価格。最安値は27297円となり、終値は27313円で終わりました。
FRBでパウエル議長の予想のためか、リスクオフ傾向。

木曜日は、下がりがすごい日。
始値が27053円でしっかり下げて始まり、午前中に最安値26955円をつけ、とうとう26000円台に入ってしまいました。終値は27153円と上げはしたのですが、全体的に不調。
この日はがーんとマイナスが来て、その後にまた下げすぎからかジワ上げでした。

金曜日は、秋分の日で休場です。

週間の感想:リスクオフはリスクオフ

今週はもう、FOMCと日銀金融政策決定会合のお陰で下げでしたね。

といっても不調は織り込んでいるという話もありましたが、ちゃんと下げてきました。あーあ。
織り込み済みとか予想が立っているのに下がっちゃうなら、織り込み不足だったのですかね?知らんけど。

今週の株日記:思ったよりは色々と買った

今週は、余力が失われた週でした。

今週の売買:ベア大活躍&S&P500のETFを買う

先週に引き続き、今週もベアを結構買いました。ベアを買っては売るだけの簡単な相場。……いや、やっぱり簡単じゃないかも。

あと、S&P500連動のETFを買いました。
このETFに関してはマイ転したらその都度買い足すかーってことだけは決めてました。なので、マイ転してそれなりに含み損が出たので買い足しました。NISA口座で長期保有のつもりで購入したので、5年後を楽しみにしようと思っています。

保有銘柄の傾向:銀行強し。さすが利上げ。

保有銘柄に関しては、銀行系銘柄がとにかく強かったです。

先週・先々週に引き続き、今週も空運・陸運は強かったのですが、ちょっと一段落って感じかな。強いのですが、やっぱり日経平均の下げに反応してしまっているようでした。
注目するべきはやはり銀行系ですね。こちらは利上げで強い、ということから買われました。金融系全体が強いとか、保険・証券関連も強いという話がありましたが、保険・証券関連は持ってないので断言は避けます。

保有銘柄は全体的にジワーッと下がってしまった感じなのですが、極端にガタンと下がるわけではなく、ジワーッと下がっていった感じです。なんかなぁ。

その他の感想:新NISAにわっくわく☆

今週、再度注目していたのが、新NISAです。

岸田総理が「恒久化」を断言

まず、岸田総理が「NISAの恒久化」を断言しましたね。

NISA恒久化、「資産倍増」の柱に 金額増も焦点(日本経済新聞・2022年9月24日 2:00の記事)

ということは、これから買うNISA口座での銘柄は、一生持ち続けられるのかもしれませんね。一生のお付き合いのある株……ロマンがあって良き(人´∀`*)

恒久化が通るなら?

ソレ以外の詳細は、財務省vs金融庁の戦いを眺めるしかなさそう。

論点は以下が主題になりそう。

  • 上限額の拡大
  • 非課税限度枠の再利用
    (今のNISAは枠の再利用ができない。枠いっぱいまで買って、買った商品を売っても枠が復活するわけではない。それができるようになるかもしれない?)
  • 年齢制限の撤廃
  • 対象商品の変更
    (レバナスがダメになるとか、積立の投資信託の基準が変わるとか)

詳しいことはZAiオンラインのページがありましたので、こちらをチェック。

ZAiオンライン『【9月14日の注目株&日本株市場見通し】悪環境に負けない好決算銘柄!/新NISAどうなる?/日経平均急落 「デイリーZAi」9/14号』(https://diamond.jp/zai/articles/-/1006393)

個人の希望であれば

個人の希望であれば、このように決まったら嬉しい。

  • 恒久化は大歓迎!
  • 枠の再利用も歓迎!
  • 年齢制限はなんとも。証券会社はOKするんだろうか?
  • 対象商品の変更は、日経連動ダブルベアのETFとか、下がると価値が上がるベア型やインバースが対象外になってしまう予想が高いので、それはちょっと残念。
    だけど危険性の高い商品があることも知っているので、仕方ない側面もあるかもしれない……

という感じです。

来週は:キリよく9月終わり。

来週は、暦の上ではしっかり9月が終わります。金曜日が9月最終日で、土曜日からは10月になります。ちょっとスッキリした感じがありませんか。

マーケットの動向や注目の発表:月末らしい週

来週のマーケットの動向は、月末らしい週ですね。

日本市場の動向:権利落ち、今月は大きそう

来週は、権利落ちとかで下がる公算が高め。

注目している統計・発表・動向としては。

  • 28日水曜日:日銀・金融政策決定会合議事要旨
  • 28日水曜日:権利月最終売買日
  • 28日水曜日:日銀・金融政策決定会合議事要旨
  • 29日木曜日:権利落ち
  • 30日金曜日:権利確定日
  • 30日金曜日:失業率・有効求人倍率・鉱工業生産速報値

そういえば26日月曜日は新月です。投資家の中には月の満ち欠けを意識している方もいるようですので一応書いときます。

まあ、権利確定と権利落ちはどの材料より重視してしまいますので、もしできるなら色々買うかなぁって感じです。
一週間で5日ちゃんと場が開くので、動きが楽しみなような楽しみではないような。

米国・世界の動向:ラガルド総裁・パウエル議長の発言は?

米国・世界の動きであれば、ラガルド総裁のお話が多い週です。

気になっている統計・発表・動向は。

  • 26日月曜日:ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
  • 26日月曜日:ニュージーランド休場
  • 27日火曜日:パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
  • 27日火曜日:アメリカ9月消費者信頼感指数(コンファレンスボード)
  • 28日水曜日:ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
  • 29日木曜日:カナダ7月GDP
  • 29日木曜日:アメリカ4-6月期GDP
  • 29日木曜日:ドイツ9月CPI
  • 29日木曜日:ユーロ圏9月消費者信頼感指数
  • 29日木曜日:メキシコ政策金利発表
  • 30日金曜日:中国9月PMI
  • 30日金曜日:イギリス4-6月期GDP
  • 30日金曜日:ユーロ圏9月消費者物価指数
  • 30日金曜日:アメリカ8月個人消費支出(PCEデフレーター)
  • 30日金曜日:インド中銀政策金利
  • 30日金曜日:ミシガン大学消費者態度指数

週前半は議長や総裁の発言があり、週後半はGDPやPMIの発表が多いです。

海外に目を向けると本当に材料が多い。

やりたいこと:下がるんだろうなぁ。

来週は、まあ下がるんだろうなぁっていう。
ていうのも金曜日のダウは-486.27ドル安で、ドルが3万ドルを切って年初来安値を更新しました。
これが景気後退懸念でもあり、はっきりと「これから景気は悪くなるなぁ」って感じがあります。なので、上がるとはあまり思えない。

とはいえ、ベアをいくらか残しており、週をまたいで下がるのは嬉しいです。
また、権利取得で少しは上がるかもなって夢を抱いてます。権利落ちがひどそうですが、権利落ちしたら欲しい銘柄がいい感じで下がってくれるかもしれない。

あとは、S&P500のETFを買い足したり、日経連動ブルが下がりきったらしっかり買って上がるのを待つか、って感じですかね。上がる期待で色々仕込むのも良さそう。
6月とか7月に権利取得した分の優待や配当が来るかもしれないので、そういう意味では面白い週となるかもしれません。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆