ガッツリ動いた感のある週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)
今週もお疲れさまでした。100回めの投資日記です。
ついに100回目!(∩´∀`)∩ワーイ 今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
日経平均&全体的な感想:動いたかな、な週
今週の日経平均は、27538円が最高値で、最安値が27046円という、500円くらいの値動き幅。
動きはあるといえばあるし、ないといえばないし、みたいな。
週間チャートの形:上にも行かず下にも動かず
チャートの形は、水曜日だけドカンと下がってます。
今週は木曜日が休場だったので、先週金曜日のチャートも入っています。とはいえ、なんだか平坦なような。
週間の日経平均の動き:FOMCを植田さんがカバー
日付 | 始値 | 最高値 | 最安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
2/20(月) | 27497 | 27531 | 27426 | 27531 |
先週金曜日の終値は27513円。 米国がこの日はお休みで、あまり動きはありませんでした。プラマイ100円の範囲で動いた感じです。ちなみにこの日の始値と終値は、週間の始値と終値の中でも一番の高値です。 |
||||
2/21(火) | 27486 | 27538 | 27359 | 27473 |
この日は始まりから下げたものの、後から上げてきました。週間の最高値をつけたのもこの日です。 | ||||
2/22(水) | 27265 | 27300 | 27046 | 27104 |
この日はざっくり落ち。というのもアメリカが利上げの傾向を示したので、全体的に調子はよくありませんでした。この日のさ癒やす音が週間の最安値でもあります。よりによって権利取得日直前に落ちなくても……。 | ||||
2/23(木) | – | – | – | – |
この日は天皇誕生日の祝日でお休み。 | ||||
2/24(金) | 27144 | 27465 | 27128 | 27453 |
この日、日銀新総裁候補である植田さんが「金融緩和方針は続ける」みたいなことを発言してから、株価が一気に上昇。 |
色々こなした上で、下げ基調になりそうなところをなんとかカバーした感じです。やるじゃん新総裁候補。
週間の感想:材料はあれど動かず
今週は、材料はそれなりにあった週です。だけどその割に動かねーなぁっていうのが本音。
22日に一旦下げたけど、また24日に上げて元通りに戻した感じです。
今週の株日記:権利取り!
今週は、権利取りに動きました。
今週の売買:権利取り。
今週、2月末の権利取得最終売買日を含む週でした。なので、火曜日にとある百貨店銘柄を買い。
そしたら水曜日に暴落してぴえん(ノД`)シクシク
金曜日にも値段が戻ってきていなかったので、高いタイミングで買ってしまったなぁ(´・ω・`)ショボーンという感じです。
2月権利取得の銘柄はいくつか持っているのですが、買ったのはこれまで持っていなかった大手百貨店銘柄なので、とても楽しみにしています。ウキウキ。
保有銘柄の傾向:あまり動きなし。
個人的な保有銘柄に関しては、いくつかじわじわ動き始めた感じです。
今週好調だった銘柄は、機械系と鉄鋼系という、どちらも工業系の銘柄。
機械系は週末になるに連れて徐々に上がってきており、一方鉄鋼系はこのところの好調っぷりに磨きが買った感じです。
どちらも上がったら手放したいけど、どう動くかな。
そういえばこのところ好調だった外食・サービス関連はどれも2月・3月権利取得分です。2月権利取得分はこの後権利落ちで落ちるのは仕方ないにしても、3月分のサービス関連銘柄とかはもう少し上がってくれても良さそうな気がする。
不調なのは、銀行関連かな。このところ調子が良かったのですが、最近になって上げ幅が鈍化してボヤーっとした感じになってしまっています。なので、これまでの好調な分期待を持ってしまい、逆にその期待ほど動かなくなっちゃったなぁって感じ。
あとは航空関連・鉄道関連も。アフターコロナ銘柄と言われる銘柄ですが、なんだか復調の足取りが重い。
その他の感想:次の日銀総裁候補の植田さんに抱いた印象
今週、意識したのは日銀総裁候補の植田さんという人。
この人の参考人招致が金曜日に行われましたね。
その様子はテレ東のライブ配信にも残っており、YouTubeで見ることとができます。
最初の1分ほどは静止画なので、それを超えたところから開始させてます。
以下、見ていて思ったことをつらつらと。
学者さんらしく、物言いはなんとも安定
まず、印象的なのは物の言い方ですね。
全体的にソフトな感じがある一方で、安全パイのみを選んでいくというか、無難な回答にとどまっているような印象を覚えました。
なので、静かで穏やかな方なのかなぁというのが第一印象としてあります。
ただ、だからといって合理的な感じや冷酷な感じ、マッドサイエンティストな感じはしなかった。よく言えば着実で堅実そうな感じ、でしょうか。極端な政策はしなさそう。
庶民派風なのは「コンビニ弁当」
わりと話題になってることとしては「コンビニ弁当で値上げを実感」ということですかね。
大学教授なので毎日コンビニ弁当を食べていて、それが450円から500円超えに値上がってびっくり、という発言がありました。
別に上の立場に立つ人が庶民ぶる必要はない(ただ経済的な負担が増えまくってることは知ってて欲しいしちゃんと対策して欲しい)と思うのですけれど、この庶民派アピールはなんだかあざとい。
個人的には「かわいそう」
ここからは、個人的な感想でも書いていきますかね。
今、どうも日本経済はいまいちな感じ。
海外のように利上げをすると、まだ日本経済では不調がおおきく景気回復の印象もないので、生活が大変。コストプッシュ型インフレということもあって、悪いインフレだとよく言われていますよね。
そんな難しい局面で日銀総裁やります、って、大変なの確定なので、なんだかとてもかわいそうに思いました。
植田さん、これから先絶対叩かれるよね……。利上げしても利下げしても叩かれるし、大きなことをしても叩かれるし、小さな改善をしたらダラダラしてんじゃねえよと言われそう。
そんな難しい局面で経済対策を行っていくとなると、一体何が出来るんだろう。
もともと異次元緩和とかが理由だったのに、立案者や実行者は責任取らないで他の人に尻拭いしてもらうんだ、とこれまでの日銀総裁に対して冷ややかな印象も持ちます。
だからできればしんどい局面で頑張る人をあまり叩かないでほしいなぁ、というのが本音です。学者さんなのでそこらへんまで加味して上手な政策を取り、応対も無難にこなしつつ、しっかり景気対策を行っていく方なら良いのですが。どうでしょ。
金融緩和継続、賃上げ頑張ります、なら、頑張ってねと。
来週は:日銀の動きにまた注目
来週は、週明けからいきなり株価動きそうです。
マーケットの動向や注目の発表:日本は日銀、世界は会談
来週のマーケットの動向では、まだ日銀総裁候補に注目が集まりそうです。
日本市場の動向:日銀新総裁候補は2月のマーケットの話題
日本市場の来週は、いきなり週明けがポイント。週半ばに月が変わります。
注目している統計・発表・動向としては。
- 27日月曜日
- 権利落ち日
- 午後:参院議院運営委、日銀新総裁候補への所信聴取と質疑
- 12月景気先行指数、景気一致指数・改定値
- 28日火曜日
- 権利確定日
- 日銀新副総裁の質疑
- 1月鉱工業生産指数(前月比)速報値
- 1月百貨店・スーパー販売額
- 1月商業動態統計
- 3月1日水曜日
- とくになし
- 2日木曜日
- 2月消費者態度指数・一般世帯
- 2月消費動向調査
- 3日金曜日
- 1月失業率
- 2月東京都区部消費者物価指数
日本の動きは、相変わらず日銀に要注目です。
マーケットとは関係がなさそうな出来事としては、裁判で気になる物が多くありました。
28日火曜日に山口県阿武町で4630万円を出金した田口翔被告の判決があります。
27日月曜日に元KAT-TUNのメンバーの田中被告の判決があるのです。
3月2日木曜日は大学アイススケート部の退任をめぐって織田信成さんと浜田美栄元コーチが互いに損害賠償を求めた訴訟の判決があったり。
スポーツ関連で目を留めた行事としては。
27日月曜日は大相撲春場所の番付の公表があり、5日日曜日は東京マラソンの開催日です。
暦や吉日でいえば、28日は巳の日。
月が変わって3月1日はいきなり大安と一粒万倍日が重なります。月が変わっていきなりいい感じの暦ですね。
米国・世界の動向:会合・会談が気になる頃
米国・世界の動きであれば、会合やら会談が気になる頃合いでしょうか。
気になっている統計・発表・動向は。
- 27日月曜日
- ニュージーランド10-12月四半期小売売上高
- ユーロ圏2月経済信頼感・消費者信頼感
- アメリカ1月耐久財受注
- 28日火曜日
- インド、トルコ、スウェーデン、フランス、スイス10-12月四半期GDP
- カナダ12月GDP、10-12月四半期GDP
- アメリカ2月消費者信頼感指数(コンファレンスボード)
- アメリカ2月リッチモンド連銀製造業指数、2月シカゴ購買部協会景気指数
- 3月1日水曜日
- 韓国休場(「三・一独立運動」記念日)
- G20外相会合(2日まで)
- オーストラリア10-12月四半期GDP
- ベイリー英中銀総裁発言
- アメリカ2月ISM製造業景況感指数
- 中国2月製造業購買担当者景気指数(PMI)
- フランス、ドイツ、ユーロ、イギリス2月PMI
- ロシア1月失業率
- ブラジル2月貿易収支
- 2日木曜日
- 欧州中央銀行理事会議事要旨
- ユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)
- ブラジル10-12月GDP
- 3日金曜日
- 米独首脳会談
- アメリカ2月ISM非製造業景況指数
- トルコ2月消費者物価指数(CPI)
- ユーロ圏1月卸売物価指数(PPI)
やっぱり月が変わったときが大きなポイントかな。1日は色々と動きがあり、貿易統計や英国中銀総裁発言、G20外相会合など、わりとイベントが多め。
マーケットと関係は薄そうだけど何かありそうなこととしては、5日日曜日は中国全国人民代表大会(全人代)の開幕です。
ウクライナのことに言及あるかしら。
やりたいこと:3月権利取得のものが上がって欲しい
やりたいことは、いよいよ月替りなので、3月権利取得に向かって上がる銘柄がいくつかありそうなのが楽しみです。
プラ転したらとっとと売ってやる、そんな銘柄がよくあるので。
しばらく忙しいので、それをうまくこなしながら売買できればいいなと思います。