バブル来高値の週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)

今週もお疲れさまでした。112回めの投資日記です。
優待や配当がそろそろたっぷり来る予感。再来週くらいから、優待や配当などの記事で毎日更新になるかもしれません。どうぞお付き合いください。

日経平均&全体的な感想:アゲアゲで日本つよつよ!な週

今週の日経平均は、30924円が最高値で、最安値が29475円という、1500円くらいの値動き幅。

今週は本当に、本当にすごくすごく上がりました。やったぜヽ(`▽´)/

週間チャートの形:上昇

チャートの形は、上昇そのもの。

引用元:Yahoo!ファイナンス 日経平均 週間チャートhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart 画像は引用元の画面キャプチャ

とても美しい右肩上がりですね。惚れ惚れする(*´∀`*)

週間の日経平均の動き:いったりきたり。

日付 始値 最高値 最安値 終値
5/15(月) 29547 29629 29475 29626
先週末の終値は29388円。
開始早々200円も上がって、さらにそこからいろいろと上がってきました。米国は微不調なのに、何故。
5/16(火) 29838 29916 29779 29842
そろそろ3万円、って声も聞こえるようになりました。いよいよですね。
5/17(水) 29912 30115 29912 30093
日経3万突破。終値も3万円台キープで、しっかり上がってきているようです。
5/18(木) 30432 30667 30381 30573
この日もまた年初来高値更新。前日の米国が好調だったので、さすがと言いたくなるほど調子が良い。
5/19(金) 30847 30924 30679 30808
この日もまた年初来高値更新。そしてバブル期以来の高値更新とのことです。えー。

週間の感想:日経平均のニュース速報多い

今週は、日経平均に関するニュース速報が多い週でした。水曜日に日経平均3万超え、金曜日にバブル以来の高値更新でニュース速報が流れました。

日経連動ブルETFを買っている人は、今ウキウキでしょうね。そろそろ限度かな?と思わないこともないのですが。

今週の株日記:決算をこなして、日経好調さで明暗が出る週

今週は、決算をこなして、なおかつ日経平均が好調で明暗がくっきり別れました。

今週の売買:材料が出て上がる上がる

今週は、日経連動型のベアをちまちま買って、含み益になったある銘柄を売り

買ったのは日経平均ベア。日経平均に加熱感があるので、今週はずーっとちまちま日経ベアETFを買ってました。下がったら売る。

売ったのは、ある美容関連銘柄。
TOBされるという情報が流れて値が荒れたので、なんだか胡散臭く感じて利確売りしました。利確売りをした後でもまだ株価は上がっていたので儲けそこなったといえばそうなんですが、いきなり不自然なほど上がると抵抗感が湧きまして。
値段が落ち着いて、優待や配当が魅力的な銘柄になったらまた買います。好きな会社なので経営頑張って欲しい。

保有銘柄の傾向:明暗が分かれる

個人的な保有銘柄に関しては、明暗が分かれる感じがあります。

好調だったのは、先週までに好決算を出した銘柄ですね。上がり調子なものはやっぱり上がりつづけてます。
どこまで行くんだろう、と思ってしまうのは食品・空運・小売。こういった銘柄は上がりに上がっているので、どうしよういつ売ろう、って感じです。

世間の動きが材料視されたのが、旅行関連ですかね。
こちらは日経平均というよりは、訪日外国人数などが影響されているよう。

極端に下がった銘柄は特にありませんが、銀行・鉄鋼・電子機器はなんだかぼんやり。
これらはジワジワっと下がってきているので、なんだか不調になってきているような、小休止と取ればいいのか迷うレベル。しっかり下がらないけどじわじわっと下がる感じ。
日経上昇の波に乗れていない銘柄は相対的に魅力を欠くような感じです。

その他の感想:ビットコインも一段落?

今週、仮想通貨は一段落かなって感じですかね。

引用元:ビットフライヤー ビットコイン 過去1ヶ月価格チャート
https://bitflyer.com/ja-jp/bitcoin-chart 画像は引用元の画面キャプチャ

ビットコインの価格は5月まではしっかり上がってましたね。
だけど、今週くらいに入ったらしっかり下がってしまって。少しずつ下がってきたので、売り時は外れてきたなって感じがあります。まあ、淡々と積立をしていくだけなので別にいいのですけど。

イーサリアムはこんな感じ。

引用元:ビットフライヤー イーサリアム 過去1ヶ月価格チャート
https://bitflyer.com/ja-jp/ethereum-chart 画像は引用元の画面キャプチャ

イーサリアムはゴールデンウィークの間にひと山作って、その後は下がりましたね。ただ先週終わりくらいにまた下がり、その後にじわじわっと上がってきているのが面白いです。

どちらにせよ、仮想通貨はトレンドが一段落している感じですね。買い時とまでは行かないけど、売り時と浮かれるほどでも無し。

来週は:日本市場はどこまで行く?

来週は、とにかく日本市場に要注目です。どこまで行くんだろう?

マーケットの動向や注目の発表:指標発表モリモリ

来週のマーケットの動向では、海外の指標発表が多く感じます。

日本市場の動向:日経平均3万円がどこまでいくか

日本市場の来週は、この好調さが更にどこまで行くかなって感じです。

注目している統計・発表・動向としては。

  • 22日月曜日
    • 3月機械受注
  • 23日火曜日
    • 4月全国百貨店小売売上高
    • 3月毎月勤労統計
  • 24日水曜日
    • 中央銀行デジタル通貨に関する有識者会議
    • 石油製品価格調査
    • 4月全国スーパー売上高
  • 25日木曜日
    • 4月外食売上高
  • 26日金曜日
    • 5月東京都区部消費者部物価指数

百貨店銘柄をいくつか持っているので、百貨店売上高は個人的にはとても重要です。
物価指数も落ち着く気配がありませんね。

そしてデジタル通貨による有識者会議。円のデジタル化はどうなるのでしょうね。

世間の出来事:それぞれ個別に意識する材料

マーケットとは関係がなさそうな出来事は、特にこれというものはありません。

あえていうなら、個性的なものが揃う週です。
23日火曜日は、気象庁の3ヶ月予報。今年は暑い夏になりそうです。
24日水曜日は、SMBC日興証券の相場操縦事件の初公判。
27日土曜日は、自衛隊の総火演。

暦や吉日でいえば。
22日月曜日は、一粒万倍日。
23日火曜日は、巳の日。
27日土曜日は、大安。

G7が終わった直後の週なので、もしかしたらなにか動きがあるかもしれません。アフターG7でなにか起こるかもしれないし、何も起こらないかもしれない。

22日はたまご料理の日なのだそうですが、たまごの価格高騰はいつまでなんでしょ。もしかしたらこの価格のままで落ち着くのかもしれませんが。

米国・世界の動向:PMIとGDP多め

米国・世界の動きであれば、欧米のPMIが集中的に出る日と、全世界的にちらほらGDP。

気になっている統計・発表・動向は。

  • 22日月曜日
    • 休場:カナダ
    • ユーロ圏:5月消費者信頼感速報、欧州連合外相理事会
  • 23日火曜日
    • アメリカ、ユーロ圏、フランス、ドイツ、イギリス:5月製造業・サービス部門PMI
    • アメリカ:4月新築住宅販売件数、5月リッチモンド連銀製造業指数
  • 24日水曜日
    • ニュージーランド:政策金利
    • アメリカ:FOMC議事要旨公表(5月分)
    • イギリス:ベイリー総裁発言、4月CPI
    • 南アフリカ:4月CPI
  • 25日木曜日
    • 政策金利:南アフリカ、韓国、トルコ
    • GDP:アメリカ1-3月期、ドイツ1-3月期、シンガポール1-3月期
  • 19日金曜日
    • 休場:香港
    • アメリカ:4月PCEデフレーター、5月ミシガン大学消費者態度指数
    • 小売売上高:4月イギリス、4月オーストラリア

全体的に指数公表が相変わらず多いですね。

その他の出来事といえば。
22日は米共和党のスコット上院議員が大統領選出馬表明という、ちょっとびっくりするニュース。
また、同日はビットコイン・ピザ・デー。ビットコインとピザをはじめて引き換えた、仮想通貨の記念日です。
23日はユネスコ「世界の記憶」決定。
25日はアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合が26日まで。
27日はインド太平洋枠組み(IPEF)閣僚級会合。同日、カンヌ国際映画祭の授賞式。
28日はトルコ大統領決戦、スペイン地方戦。

22日の欧州連合外相理事会と言い、会議やら会合が多い。
週末は世界の選挙に要注目かな。

やりたいこと:とくにない

決算が先週で一段落し、今週はその影響も薄れます。保有銘柄のいくつかもしっかり上がったので、そろそろ売ることも視野に入れたい。

それとは別に、気になっている銘柄がいくつか出てきました。それらを買うタイミングではないので、それらを買うのに良さそうな頃合いがいつ来そうか調べておきたいところ。

再来週はいきなり権利付き最終売買日、権利落ち日という権利関係のあれこれがありますから、5月優待が欲しい人はそろそろ買っておいたほうがいいかもしれませんね。

今週はバブルの声も聞こえてきましたね。なのでバブル景気についてちょっと調べてみようかな、と思いました。
どういう歴史で、どういう事が起こったのか。今の日経の浮かれ調子がずーっと続くとは思えないし、上がる銘柄は上がるけど上がらない銘柄はとことん上がらない。昔の歴史から学ぶ事ができるなら、どう動くのが良いか学ぶために、バブル景気のことを知ろうかなと思います。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆