本当にボラティリティが高い週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)
今週もお疲れさまでした。51回めの投資日記です。
週末は楽しいことをいっぱい揃えました。三連休ですし、活動的になる予定です。
日経平均&全体的な感想:荒く上がって動き回る週
今週の日経平均は、26862円が最高値で、最安値が25219円という、だいたい1400円程度の値動き幅。
かなり大きめですね。
週間チャートの形:坂道を登っていくような週
チャートの形的には、途中からパキッと変わった感じもありますが、全体的に方向性はひとつです。
山登りのような順調な上がりというよりは、週前半は穏やかで、週後半はしっかり上がった感じです。
週間の日経平均の動き:動いた日はしっかり動く週
月曜日は、上値に跳ね返される日。
始値が25338円で、最高値も25631円と上がりましたが、終値は25307円ということで、行って来いな一日でした。
火曜日は、穏やかだなぁという感じ。
始値は25228円、最高値は25441円。終値も25346円となり、上がることは上がったのですが、あまり大きな上がりっぷりとはいい難い。
明確に上がり調子になったのは水曜日からですね。
始値が25574円で高値が25824円。最安値も25099円と、25000円台をキープし続けてくれました。なので日経の回復が少しずつ見えてきた日でもあるのでしょう。
木曜日ははしゃぎたくなるような日。
始値が26170円と大台に乗せ、さらに最高値も26702円と、しっかり上がりました。特に午前中の上げが印象的で、1日に900円以上上げるシーンも有りました。先週金曜日あたりの、1000円ほどの上げを期待してしまいますね。
金曜日は、流石に上がらないかと思いきや、な日。
始値は26649円、最高値は24649円で、最安値が26592円となりました。しっかり上がったって感じではありませんが、終値が26827円で、しっかり上がってきましたね。
週間の感想:3月アノマリーと石油価格下落
先週の金曜日からの上がり基調が、ずっと今週も続いています。あー、楽しい!ヽ(=´▽`=)ノ
まず、3月は上がるというアノマリーがありますので、それがそのまま今週に入って適用されている感じです。配当や優待狙いで買う人が増えているのでしょう。
次に、今週は石油価格下落によって、企業の石油価格負担が減ったともいわれています。
最後に、今週のこの力強い上がりは、やっぱり先週は下げ過ぎたからという理由もあるようですね。下がりすぎも上がり過ぎも困りもの。ということで、買い向かう週となったのかもしれません。
今週の売買:手放せて嬉しい、買えて悲しい週
今週の売買で最も印象的なのが、日経平均連動型のブルETFを手放せたことですね。日経平均に連動するETFがしっかり値上がりしたので、売りました。何度かナンピン買いを繰り返して平均取得価格を減らせたので、プラ転したタイミングでサクッと手放し。その後も上がっていきましたが、まぁいいか。
逆に残念だったのも日経平均連動型のブルETFです。
これの何が嫌かっていうと、買う口座を特定口座ではなくNISA口座で買ってしまったのです。
NISA口座は高配当銘柄・長期保有のために利用しよう、という運用方針です。なのに、間違って短期売買に使うようなブルETFを買ってしまいました。しくじった(#・∀・)
保有株に関して言えば、航空関連・旅行関連・その他様々なアフターコロナ銘柄がしっかり上がってきたので、利益が乗ったら売ろうと思っています。
一方、気がかりなのが銀行系銘柄。今週は保有している銀行系銘柄がじわっと下がってきているので、FOMCとか日銀のせいかな? って感じが気がかりです。
その他の感想:米国株へが魅力的に見える、ここ最近の動向
このブログは日本株メインですが、最近では米国株へのシフトを増やそうかなと何度も書いていますし、ジワジワっと米株を買い足しています。
というのも、米国株へ追い風が吹いているようなのですよね。
ラジオNIKKEIで米国市場を扱う時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まず、ラジオNIKKEIで米国市場を扱う時代がようやく来ました!!
ラジオNIKKEI USストックマーケットというのが3月18日の11時20分~行われます。これは何かというと、ラジオ日経が東京市場の場中に放送しているマーケットプレスの米国株版、みたいなものらしいです。
やったね!!
ちなみにYou Tubeでは22時から配信があるようです。
米国市場での情報が仕入れやすくなり、値動きにも応対できるようになりますね。とはいえ米国市場が空いている時間ずっとではなく、深夜1時で終了するのが残念といえば残念。
ここしばらくの円安傾向もプラスに
もう一つは、円安傾向が続いています。今買っている米国株の殆どがドル円114~115円時代に買ったものなのですが、最近ではドル円が119円になるシーンもあり、相対的に米ドルで資産を持つほうが価値が上がってきている感じですね。
下手をすれば1ドル120円まで行くとか、ドルが全世界的に人気とか、そういう話もあります。
それら為替差益がプラスに働いてくれたので、円での含み益が高まっています。
銘柄選定が悪くなかった
最後に、米国市場での銘柄選定が悪くなかった、というのもあります。
というのも、持っているのは個人的に好きな銘柄だったり、有名な企業だったりします。
どうしても日本では米国市場のチャートや市場動向、ニュースを知るのは難しいので、自然とコカ・コーラだったりジョンソン&ジョンソンなどという有名企業を選ぶことになります。そういった世界的な企業は安定して成長していくので、含み益が増えていくという好循環に乗れるわけですね。
個人的に銘柄に惚れたり成長期待で買った米株は含み損になることが多いので、有名企業から選ぶという銘柄選定はいい方向に進んでいます。
個人的に惚れた銘柄に関しては、海の向こうの日本にまでその企業の名声や商品の評判が聞こえてくるものばかり。なので将来的にも成長するだろうと期待できます。マイナスではありますが、これからの成長を期待できるので、含み損が全く気になりません。
来週は:上がり調子が続くといいな週
来週は、上がりはどうでしょうかね。
注目してる発表や動向:東証は4日間のみ、株主総会が始まる
まず、来週は月曜日がお休みで、週の取引は4日間だけです。
もう一つ気になるのが、来週からは株主総会を行う企業が多くなってきます。変な発言をした会社の株価は下がるので、いろんな会社の株はどうなるか気になります。保有銘柄の株主総会はどうなるのかしら。荒れないといいなぁ。
一応日本の発表で気になることといえば、24日に日銀金融政策決定会合議事要旨が公表されることでしょうか。
あとはアメリカであれば、24日で新規失業保険申請件数の発表、25日にミシガン大学消費者態度指数が発表されます。ここあたりが発表されると、ちょっと影響があるみたいです。
やりたいこと:NISA買いと、権利取りは積極的に。ところで、彼岸底は本当?
私の投資スタンスとして、超長期投資で配当金狙いのものは、NISA口座で持つことにしています。
ということで高配当銘柄がほしいのですが、今週は特にそれなりの大きな金額の高配当銘柄を買うふんぎりがつきませんでした。
なので、来週こそは! という感じ。
また、優待や配当のための買いを狙おうと思います。といっても、3月権利ではなく、4月や5月権利のものがいいな。
ぶっちゃけ3月権利発生の優待や配当は数が少なくて、もう少しあってもいいかな、と思っています。とはいえ、先週までの下げがあっても下がりきらない3月権利の銘柄がかなりあるようですので、3月は見送って、4月や5月の権利取得を意識して買うべきかなと思ってます。
そういえば今年は彼岸底なんて話もありましたので、彼岸明け(24日木曜日)からは上がるのかしら。そうだとすると、買うなら来週の火・水曜日に買って、利益が乗ったら利確かな?
あと、保有している米国ETFが25日金曜日を目処に株式併合となり、10株が1株になります。株式併合はあんまり好ましくないことが多いので、来週中に利確売りしたいところ。