着実な上げ週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)
今週もお疲れさまでした。138回めの投資日記です。
1日ごとに暖かい日と寒い日が交互に来ているような感じがします。寒くてしゃーない日と、コートいらない!ヽ(`▽´)/って日が。
日経平均&全体的な感想:年初来高値更新な週
今週の日経平均は、33853円が最高値で、最安値が33182円という、700円くらいの値動き幅。
ちなみにこの最高値は年初来高値を更新したもの。おめでとう日経平均!ヽ(`▽´)/
週間チャートの形:ヨコヨコ
チャートの形は、意外とヨコヨコ。日経平均の最高値を更新した、なんて嘘みたいな感じです。
今週は4日しか場が開かなかったので、先週金曜日の分も含まれています。
年初来高値更新!という華やかな話題のわりに、値幅は穏やかです。
週間の日経平均の動き:荒れてんなー。
日付 | 始値 | 最高値 | 最安値 | 終値 |
---|---|---|---|---|
11/20(月) | 33559 | 33853 | 33352 | 33388 |
先週金曜日の終値は33585円。この日の最高値は週間の最高値&年初来高値。 | ||||
11/21(火) | 33453 | 33460 | 33254 | 33354 |
昨日の反動安か、と思うくらいボーッとした感じ。 | ||||
11/22(水) | 33182 | 33593 | 33182 | 33451 |
この日の最安値が週間の最安値。だけど33000円台キープ。 | ||||
11/23(木) | – | – | – | – |
この日は勤労感謝の日でお休み。 | ||||
11/24(金) | 33752 | 33817 | 33622 | 33625 |
最高値更新期待が持たれた日。 |
週間の感想:華やかな動きだけと着実
今週は、年初来高値を更新したり、さらにその後も年初来高値更新期待が持たれたりと、わりと面白い上昇基調が見られた週でした。
すごく大きく動いた一方で、22日の始値はすごく落ちており、なおかつそれからまた戻す傾向でなかなか面白い。日経が強いのはいいことです。
今週の株日記:寝てたほうがマシだな!
今週は、上昇基調の週でした。寝てても含み益やポートフォリオの評価額は増えるのだから、寝てたほうがマシだな!って週。
だけど株買っちゃったw
今週の売買:舞いあがれ!
今週は、日経ベアを買い、新興企業の先進技術的な企業の株を買いました。
日経ベアはこのところ買っているのですが、日経が暴落した時にポートフォリオのダメージを防ぐためにちまちま買っております。日経下がったら売る。問題は、それがいつになるでしょうか、ってコト。
新興企業の先進技術的な株は、週の間に技術振興にプラスになる要因が出たので、買い。国策に売りなしといいますものね。
けれど若干の含み損の状態なので、これから大きく成長してくれることを期待しております。
保有銘柄の傾向:なんだか復活
個人的な保有銘柄の傾向は、上昇基調に乗れる銘柄とそうじゃない銘柄で明暗がくっきり。
今週、上昇したのはサービス、小売、百貨店関連、旅行関連、空運、医薬品。
サービスは株主還元が効いているため。先週に引き続きしっかりした上げです。
小売、百貨店関連は百貨店売上高の統計や小売の企業業績の良さでしょうか。なぜか知らんがこのところよく上がってるなって感じ。
旅行関連と空運は先週に引き続きインバウンドかな。空運は優待も届きましたし、見直されるタイミングなのかもしれません。
医薬品はおそらく日経の上げに期待された買い。はっきりと明確にこれが理由、って物は見当たらないけれど、なぜか上がっています。
下げは、銀行、あまり注目されないグロースな銘柄。
銀行は利下げ関係のものなのか、じわっと下げです。
あまり注目されないグロースな銘柄は、よく小型中型銘柄が急騰して短期で盛り上がるような、そういう銘柄。日経が上がっているのにもかかわらず、上がらない銘柄はとにかく上がらない。
今週は日経に連動して上がる銘柄はしっかり上がり、とりわけ上昇幅が大きいものはくっきりと上がりました。また、企業が株主還元をしっかり行っていたり、株価対策を行っている場合は株価が安定している傾向。
一方、株主に関して冷たい銘柄はこのところの株価上昇に全く乗れず、本当にマーケットから見向きもされませんね。なんなら逆行安ですらあり、本当になんでこんな銘柄買っちゃったんだろう(¯―¯٥)
その他の感想:仮想通貨強い。
今週、仮想通貨が強いですね。
ビットコインネタは若干久しぶりなので、今回は1ヶ月分のチャート貼っときます。
一応、これを書いているのは土曜日のお昼で、その時には1btc=565万円ほどの価格です。
仮想通貨はやっぱり上がっているのを見るのが楽しいヽ(`▽´)/
ビットコインはビットコインETFで動きがあり、材料視されたようです。ただ、まだ承認はされていません。
ビットコイン自体が上昇基調だから買え買え!って感じでしょうか。このところビットコイン現物ETFで話題も豊富だし報道も積極的で、期待を持たれがち。しかもそれが長ーく続いているのが面白いですね。
テクニカル的には、日足のボリンジャーバンドの+2σ上値をぶっちぎって一度落ち、その後も上昇しているような感じ……らしいです。
また、日足チャートに移動平均線を当ててみると、5・25・45・200日移動平均線を上回る、ド強気相場です。
あと、いくつかの仮想通貨のチャートをサラッと見た感じでは。
イーサリアムはわりとビットコインと同じように動いており、負けじと好調です。
ジパングコインは上がったり下がったりと荒れ模様。
ビットコインキャッシュとモナコインはなぜか逆に下がっている。
そういえば米国株ではビットコインの上昇で仮想通貨関連銘柄も上昇しているようです。良かったですね。日本の仮想通貨株もいい感じになってくれたら嬉しいんだけど。
でもまだ仮想通貨関連の熱は冷めなさそう。年内は上昇を期待しておいていいのかな、って気はします。
来週は:月替り&権利付最終売買日、指標いっぱい
来週は、月替りで権利付最終売買日で、指標・発表・動向もてんこ盛りです。
日本市場の動向:権利付き最終売買日
注目している統計・発表・動向としては。
- 27日月曜日(満月)
- 参議院予算委員会統括質疑
- 28日火曜日(寅の日)
- 権利付き最終売買日
- 総務省がSNS中傷対策で報告書
- 29日水曜日
- 権利落ち日
- 2023年度補正予算が成立見込み
- 石油製品価格調査
- 30日木曜日
- 10月鉱工業生産・速報値
- 10月百貨店・スーパー販売額
- 11月消費者態度指数
- 大阪・関西万博まで500日
- NTTデータ、全銀ネットのシステム障害の報告請求期限
- 12月1日金曜日
- 10月失業率、有効求人倍率
- 11月新車販売台数、
- 7-9月の法人企業統計
- ユーキャン新語・流行語発表
- サンタクロース来日
- 2日土曜日(大安)
- 特になし
- 3日日曜日
- 特になし
月末月初らしく、統計発表が多いです。
また、年末らしく、新語・流行語大賞の発表の他、サンタクロース来日など、わりと冬や年末らしい動きが多いですね。
全体的に雰囲気は明るく、年末高のアノマリーが効いてくれると嬉しいな。
百貨店売上高や失業率もそんなに酷くはなさそうですし、なんだか期待を持ってしまいます。さすが年末。
米国・世界の動向:PMI、政策金利、GDP
米国・世界の動きであれば、とにかくPMIが多く、ついで政策金利とGDPも。もりだくさんな週です。
気になっている統計・発表・動向は。
- 27日月曜日
- 休場:インド
- ユーロ:ECBラガルド総裁発言
- アメリカ:10月新築住宅販売件数
- 北朝鮮の軍事偵察衛星打ち上げに関する、国連安保理の緊急会合
- 核兵器禁止条約第2回締約国会議(12月1日まで)
- 28日火曜日
- アメリカ:11月消費者信頼感指数、11月リッチモンド連銀製造業指数、9月ケース・シラー住宅販売価格指数
- ドイツ:12月GFK消費者信頼感調査
- 29日水曜日
- 10月CPI:オーストラリア
- アメリカ:7-9月期GDP改定値、地区連銀経済報告(ベージュブック)
- スウェーデン:7-9月期GDP
- 政策金利:ニュージーランド準備銀行
- ユーロ:11月経済信頼感、消費者信頼感
- ドイツ:11月CPI
- イギリス:ベイリー英中銀総裁発言
- ロシア:10月失業率
- 30日木曜日
- 政策金利:韓国
- ユーロ:11月HICP、10月失業率
- 7-9月期GDP:インド、カナダ、フランス
- アメリカ:10月個人所得、10月PCE・PCEデフレーター、PCEコアデフレーター
- ニュージーランド:10月住宅建設許可件数
- 中国:11月製造業PMI
- ドイツ:10月小売売上高、11月失業率、失業者数
- フランス:10月PPI、10月消費支出
- OPECプラス閣僚級会合
- COP28第28回締約国会議(12月12日まで)
- 12月1日金曜日
- 11月PMI:中国(Caixin製造業)、トルコ、フランス、ドイツ、ユーロ、イギリス、アメリカ、メキシコ
- アメリカ:11月ISM製造業景況指数、FRBパウエル議長発言
- 7-9月期GDP:スイス
- カナダ:11月失業率、新規雇用者数
- 2日土曜日
- 3日日曜日
11月PMIは、30日に中国、1日に中国(Caixin製造業)、トルコ、フランス、ドイツ、ユーロ、イギリス、アメリカ、メキシコ。
7-9月期GDPは、29日にアメリカ、スウェーデン、30日にインド、カナダ、フランス、1日にスイス。
政策金利は、ニュージーランド、韓国。
なんか材料多いな。ちらほら失業率も出るし、国際会議もあるし、主要な中央銀行の総裁の発言もありますし。
やりたいこと:あと1ヶ月の現NISAの使い切りに悩む
ここ数週間グチグチと書き続けているのですが、やっぱり残りのNISA枠を使い切りたいけどいまいち良い銘柄が見つからない、って感じです。
日経が最高値を更新したタイミングで長期保有用の銘柄を買う???どう考えてもバッドタイミングでは??と。
今年の11月・12月の権利取得を狙うとなると、駆け込み需要も相まって優待や配当が良い銘柄はさらに高値になりそうです。
私は優待や配当狙いで長期保有目的。そうなると、優待や配当は1回でも多くもらったほうが良いので、11月と12月の権利取得銘柄を狙いたいところですけれど。この日本株好調さの影響でどれを見ても割高、手が出せません。
あと、現NISAの場合は今年で買い足しができなくなってしまうのですよね。
新NISAと現NISAは口座が別で、現NISAで金融商品を買えるのは今年まで。てなわけで、割高で買ったあと、来年以降に暴落時を狙ってナンピンもできない。
なので割高な現在の日本株を買うのにものすごく抵抗があります。
そういえば今週、過去に売却した銘柄を上昇率ランキングで見かけることが多い週でした。
売却後銘柄の上昇を見ると、お!上がってるじゃんヽ(`▽´)/ヨカッタネーと思うタイプ。多分これは売却益を得たか、優待や配当をちゃんと貰ったからだと思います。お世話になりました┏◯ペコリ
売ったあとの株の上昇を「元カレが出世したのを見る感じ」と例える人もいますね。私は売却済銘柄の上昇は微笑ましく見られますけど、元カレには嫌悪か無関心しか抱いていないので、出世しててもホントどうでもいいです。関わらないで欲しい。
なんだかピンとこない例えだな、とふと思いました。