【配当到着】グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)、カンロ(2216)、IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)、東海カーボン(5301)の配当が届きました☆2024年3月の分配・配当

今年の3月はちょこちょこ分配金と配当をもらいました。
ということで、今回は2024年3月中に、保有する日本株から配当金をもらったよって記事です。

なお、記述はすべて執筆時点でのものになります。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金は、1口あたり3円(2024年3月入金分)

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金は、1口あたり3円です。こちらは1口単位での売買となり、100口あたり3円です。
今回、私が保有していたのは27口なので、81円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず81円がそのまま入金されました。

入金されたのは3月1日です。
分配金利回りは3.6%程度とのこと。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金をもらった感想

ということで、グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)から分配金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

過去5年のチャートとありますが、設定は2020年8月なので、実際は4年くらい?のチャートです。

この銘柄は、日本の高配当株に投資するETFです。日本株の中でも高配当銘柄を中心に、株式とリートを組み込んで日本の成長に期待しつつ、日本株の成長を狙う銘柄です。
MSCIジャパン・高配当セレクト25指数(配当込み)という指数に一致させることを目的とした銘柄でもあり、高配当銘柄ですけれど更に配当の継続性や流動性も加味して銘柄選定を行っています。

この銘柄を買った理由は「日本の高配当株ETFが欲しいな」ってのと「NISA枠がすこーしだけ余ってるから使わなきゃ」ってことです。
配当貴族指数を意識した、日本版の高配当銘柄に投資できるETFを探していたら引っかかりました。更にNISA口座の残りのちょこっとで買える銘柄で、手数料もそんなに高くなくていい、ならこの銘柄かなって感じです。

いくつかの高配当ETFや配当貴族指数連動ETFを比較して買ったので、大満足とまでは行かないけど満足。
2023年の年末に駆け込みNISA枠埋めで買ってからすでに含み益があります。投資額が少ないので枠も少ないし金額も大した事ないのですが、何かあったらまた買いたい・買い足したい銘柄でもあります。

ほんとーに、記事にするのも申し訳ないほどちょこっとしか持っていないのでいろいろ書くのもなんですけれど。
それでも、高配当株そのものを買って会社のリスクを意識したりするよりかはマシかなと。高配当株ってけっこうお高いのも多いので、1口ごとに気軽に買えて配当金が年4回しっかり出るこの銘柄は良いですね。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の配当の過去記事

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の配当に関する前回の記事はありません。

カンロ(2216)の配当金は、1単元あたり3800円(2024年3月入金分)

カンロ(2216)の配当金は、1株あたり38円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、3800円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず3800円がそのまま入金されました。

入金されたのは3月11日です。
配当金利回りは2.1%程度とのこと。

カンロ(2216)の分配金をもらった感想

ということで、カンロ(2216)から分配金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社は、アメやグミを製造・販売している会社です。

この銘柄は優待も配当もあるから買っちゃえ!って感じで買ったようです。
買った当時は確か配当利回り3%くらいはあったと思うんですけどね。そうじゃないと買わないから。
買ってからアメやグミを貰い、配当も貰い続けた結果、含み益がいーっぱいあります。最近トリプルバガー達成しました。わーい。

配当は順調に出ているので、利回りはそこそこ、でもいい感じ。優待もあってよいです。
この銘柄は株式分割が終わって、若干マーケットからも見放されたように割安水準になった時にウッキウキで買って、そのまま優待や配当を楽しむ銘柄の一つになりました。
アメ美味しいです。

何年か前の優待でもらった、カンロのグミッツェル。

利回りはだいたいいつも2%代前半を意識しているのでしょうか。しらんけど。
配当性向は2024年12月期までに40%ほどの配当性向に段階的に引き上げていくそうです。それでも配当が数年でかなりしっかり上昇しているので、無理するなよとも思う。

トリプルバガー達成しても数値上で株価が上がっているだけの話なので、今後もいただけるものは淡々といただこうと思っています。ヽ(=´▽`=)ノ

カンロ(2216)の配当の過去記事

カンロ(2216)の配当の過去記事はこちら。

前回、2023年8月に入金された記事はこちら。

IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)の分配金は、10口あたり21円(2024年3月入金分)

IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)の分配金は、1口あたり2.1円です。こちらは10口単位での売買となり、10口あたり21円です。
今回、私が保有していたのは40口なので、84円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず84円がそのまま入金されました。

入金されたのは3月19日です。
分配金利回りは1.4%程度とのこと。

IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)の分配金をもらった感想

ということで、IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)から分配金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この銘柄は、S&P500に連動するETFです。ただし為替ヘッジがあり、円ヘッジがあります。
円ヘッジがあるからかはわかりませんが、S&P500に連動はしているけれど乖離がちょっと激しい印象も持ちます。

Investing.comの、2563とS&P500指数を重ねたグラフ。

水色がこの銘柄、紫色の線がS&P500。

パフォーマンスが若干下回っているのが気がかり。なのでちょっとiシェアーズの中の人は対処をしてほしいような。2023年11月くらいから離れているんですよね。

米株を意識したこととNISA枠を埋めるために買ったはず。なので米株のパフォーマンスが追えているならいいのですが、そうじゃないならちょっと。他の銘柄に写ってもいいかもしれませんね。

IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)の配当の過去記事

IシェアーズS&P500米国株ETF(為替ヘッジあり)(2563)の配当の過去記事はこちら。

前回、2023年9月に入金された記事はこちら。

東海カーボン(5301)の配当金は、1単元あたり1800円(2024年3月入金分)

東海カーボン(5301)の配当金は、1株あたり18円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、1800円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず1800円がそのまま入金されました。

入金されたのは3月29日です。
配当金利回りは3%程度少し減るくらいとのこと。

東海カーボン(5301)の配当金をもらった感想

ということで、東海カーボン(5301)から配当金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社は炭素製品の総合メーカーです。
半導体用シリコンや太陽電池を作るのに必要なファインカーボン、タイヤを強くするのに使われるカーボンブラック、黒鉛電極や工業炉などを作る会社です。炭素のプロフェッショナルの会社で、研究も積極的な素材の会社と言えるでしょう。
……といってもあまり知られてない会社でもありますね。

株価は上がったり下がったりですがヨコヨコ。
半導体銘柄ブームに乗って株価が上がるかな、なんて思いましたがあんまり注目されませんでした。ま、いいか。

この銘柄は年末にNISA口座の余りを使い切りたいってことと、配当利回りがそこそこ良いこと、優待があることなどで買いました。
ただし企業を知ったきっかけは桐谷さんなので『桐谷銘柄』でもあります(*ノω・*)

優待はオリジナルカタログギフト。
ただし100株以上なら1年以上の継続保有の条件があり、すぐもらえるなら1000株から。保有株数で実質金額も変わり、たくさん株を持っていればいるほど豪華になるスタイル。よくあるやつですね。
ちなみにオリジナルカタログギフトの内容は食料品か寄付。楽しみです(^○^)

正直なところ株価はいまいちパッとしないなぁ、ってのが本音です。
だけど優待はあるし配当はあるし、一応持ち続けるかという感じ。中期経営計画のスライドを見ると、今は経営的に色々とキビしい局面なので、変化に適切についていくために様々なことを行います、ということのようです。

東海カーボン(5301)の配当の過去記事

東海カーボン(5301)の配当の過去記事はありません。

いろんな企業から配当金・分配金をもらった感想

ということで、いろんな企業から配当金・分配金を貰いました。

3月の配当は割とETFから分配金をもらうことが多いなと思いました。年末決算の会社が思ったより少なく、ETFの分配金が入ることが多いのがちょっと印象深いです。

それにしても、こうやって書いていると、わりと投資方針がフラフラしてんなーとも思います。
米株シフトしたいとか日本株高配当がいいとか、たった数年で考えがコロコロ変わっていて。筋が通ってないね。
ひとつのETFや企業にまとめるのはそれはそれでリスクがあるにしても、ここまで分散投資は必要か?なんて思わないこともない。

ただいろんな企業の株を持つほうが優待では有利なのですよね。優待を追い求めるなら今後もフラフラしておきたいものです。ETFは優待出ないから、天井を見極めたら売るかもしれません。そんなことできるのかどうかはまた別にしても。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆