【配当到着】2024年5月の日本株の配当・分配金☆新NISAからも続々!

5月の配当が、はいっとう!ヽ(`▽´)/
ということで5月の配当金の入金がありました。

入金があったのは以下の銘柄。

  • J.フロントリテイリング(3086)
  • JMACS(5817)
  • ワールド(3612)
  • バロックジャパンリミテッド(3548)
  • 稲畑産業(8098)
  • グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)

ちなみに利回りなどは入金時点のものになります。

目次

J.フロントリテイリング(3086)の配当金は、1単元あたり2000円(2024年5月入金分)

J.フロントリテイリング(3086)の配当金は、1株あたり20円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、2000円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず2000円がそのまま入金されました。

入金されたのは5月8日です。
配当利回りは2.3%程度とのこと。

J.フロントリテイリング(3086)の配当金をもらった感想

ということで、J.フロントリテイリング(3086)の配当金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社は「大丸」「松坂屋」という有名な百貨店を経営している企業です。子会社にファッションビルの「パルコ」もあり、全体的にショッピングに強い銘柄といえるでしょう。

この銘柄、何気に配当金よりも優待使ったよ☆って記事にする事が多い銘柄です。
優待を使って楽しむ系の記事は、やっぱり書いてても楽しいですしね(=´▽`=)b

これからは高価格帯の商品を意識して取り扱いつつ、コト消費に力を入れるという方針のよう。また、アートや芸術、アニメやサブカルなどにも積極的に取り組んでいるというのが他の百貨店銘柄とは少し違う方針かな。子会社にパルコがあるので、百貨店の高級感・クラス感はないけれど親しみやすく訪れやすいトレンド感のあるお店を愛好する人には良いでしょう。
インバウンド需要などは伸びているので、そういうところを伸ばしたい小売業の一角で、とりわけ高級なものやリッチ感のある消費に期待を持てるならいいですね。

懸念事項は百貨店業界自体の問題でしょうか。百貨店って業界自体がかなり景気に影響されるところがあるので。
皆さんのお給料が上がったら消費も楽しくなるでしょうし、景気も良くなったらつられて株価も上がると思ってるんですけど。お給料上がらないかな。

J.フロントリテイリング(3086)の配当の過去記事

J.フロントリテイリング(3086)の配当の過去記事はこちら。

2023年11月にもらった配当についての記事です。

当ブログのJ.フロントリテイリング(3086)に関する過去記事はこちら。

JMACS(5817)の配当金は、1単元あたり1000円(2024年5月入金分)

JMACS(5817)の配当金は、1株あたり10円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、1000円の配当金をいただきました。

とはいえ、ここから税金など引かれて、797円が入金されました。

入金されたのは5月30日です。
配当金利回りは1.7%程度とのこと。

JMACS(5817)の分配金をもらった感想

ということで、JMACS(5817)から分配金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社は、電線を製造している企業です。防災用電線に強みがあり、一定の需要は確保しているとのこと。光ケーブル、EV用ケーブルなどで買いました。

この銘柄、普段はとてもとても地味なのですが、材料が出ると急騰します。実はこれを書いている今もそれで、電力トレンドにあやかってこの銘柄も上昇しています。
理由はシンプルで、電線需要が増えるだろうとか、電線の性能が良くなると送電効率が上がり電気を効率よく企業や工場に届けられるだろうという。そういう電気系トレンドの連想買いの波がこの銘柄にも来たな、って感じ。

あと、経営状態がとても良いのですよね。IRを見ていると「受注量が良い」とか「繁忙状態」など、割と景気が良い言葉が並びます。これは嬉しい。ワクワクしてしまいますね。

この銘柄については、あまり成長とかではなく何かの時に上昇しそうで買ってそのまま塩漬けになってしまっている感じです。なのでこのところの上昇が効いてくれればプラテン利確売りが出来そうで期待してしまいます。

JMACS(5817)の配当の過去記事

JMACS(5817)の配当の過去記事はこちら。

前回、2023年5月に入金された記事はこちら。

ワールド(3612)の配当金は、1単元あたり3000円(2024年5月入金分)

ワールド(3612)の配当金は、1株あたり30円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、3000円の配当金をいただきました。

この銘柄は新NISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず3000円がそのまま入金されました。

入金されたのは5月29日です。
配当金利回りは3.5%程度。

ワールド(3612)の配当金をもらった感想

ということで、ワールド(3612)から配当金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

大手アパレル企業のひとつです。多種多様なファッションブランドの運営が経営主体で、ハイブランドからファストファッションまで扱っています。ジュエリーや家具も扱いがあり、事業の多角化が進んでいます。

この株を買おうと思った理由は、2024年に優待拡充によって優待の魅力が増したからです。
もともと「いつか買おう」とは思っていましたが、優待の拡充によって魅力が増えたので買うか、という気分に。
こういう優待拡充後はなかなか株価が下がらないのでね。

株価を見ると、いくつかの衣料系企業と同様に、2020年のコロナ禍で暴落しており、そこから戻る感じはありません。
過去1年のチャートで見ると2000円台を行ったり来たり。それで優待拡充がいわれてから急騰し、そのあともなかなか垂れずにいます。優待拡充で盛り上がった時に「こりゃしばらく下がらないだろうな」と思って買ったのがいい方向に動いて、今は含み益です。

仮にこれから垂れることがあったら、また買い足そうかなとも思っています。
この株は優待株には珍しく、たくさん株を保有することで利回りが上がるタイプの優待です。なので、できるだけたくさんの株を保有したいなとも思っています。100株は確実に持ち続けるとして、それ以上の株は安くなったら買い足す、みたいな感じでいこうかな。

ワールド(3612)の配当の過去記事

ワールド(3612)の配当の過去記事はありません。

バロックジャパンリミテッド(3548)の配当金は、1単元あたり3800円(2024年5月入金分)

バロックジャパンリミテッド(3548)の配当金は、1株あたり38円です。
今回、私が保有していたのは3単元なので、11400円の配当金をいただきました。

この銘柄は旧NISA口座で200株、新NISA口座で100株保有していたので、特に税金などは引かれず11400円がそのまま入金されました。

入金されたのは5月31日です。
配当利回りは4.7%程度とのこと。

バロックジャパンリミテッド(3548)の配当金をもらった感想

ということで、バロックジャパンリミテッド(3548)の配当金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社はアパレル企業のひとつです。特に女性向け、若い女性やトレンドを意識する女性に好まれるようなトレンドファッションアイテムを扱うことが多い印象です。

この銘柄は優待も配当も魅力的なので買いました。(=´▽`=)b
もともと知ってる企業ですし、好感の持てるお店なので買うか、という感じ。で、優待や配当の魅力を意識した上に新NISAが始まったので買い足しました。旧NISAから新NISAに移すつもりで100株買って、さらに権利落ちで新NISAで買い足したので、いまのところ400株保有しています。

株価はワールドの株と同じで、2020年にコロナ禍で暴落してからゆ~っくり回復基調という感じ。ただ、800円に近づくとヨコになってしまい、あまり大きな上下動はありません。
衣料関係はやっぱりコロナ禍は大変だったようですね。

このところ国内事業の調子が良く、中国事業もいい感じなので増収増益です。売上が上がるのはやっぱり良いですね。業績見通しも好調です。
おかげで配当維持も行えています。次も配当金は維持して、この高利回りをキープする見通しとのこと。

懸念事項は配当でしょうか。
利益剰余金だけではなくその他資本剰余金からも出しているので、経営大丈夫かなって感じです。確かに配当が高いのは嬉しいのですが、資本剰余金から出すのは好ましくない。
株価が800円であれば40円まで配当を下げても4%超えの高利回りなので、じゅうぶんなのですが。これが1回きりなら些細な問題で済みますけれど、何回も続くようなら不安です。配当性向も100%超えているのが気がかり。あんまり無理しないで配当出してね、って感じ。

バロックジャパンリミテッド(3548)の配当の過去記事

バロックジャパンリミテッド(3548)の配当の過去記事はこちら。

2023年5月にもらった配当についての記事です。

当ブログのバロックジャパンリミテッド(3548)に関する過去記事はこちら

稲畑産業(8098)の配当金は、1単元あたり6500円(2024年5月入金分)

稲畑産業(8098)の配当金は、1株あたり65円です。
今回、私が保有していたのは1単元なので、6500円の配当金をいただきました。

この銘柄は新NISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず6500円がそのまま入金されました。

入金されたのは5月31日です。
配当利回りは3.6%程度とのこと。

稲畑産業(8098)の配当金をもらった感想

ということで、稲畑産業(8098)の配当金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この会社は、化学系の商社です。電子材料や合成材料に強み、ということですが企業情報を調べると水産品とかフィルム産業とか出てきてなかなか多角的。
祖業は1890年に染料店を開いて、その後紡績や映画機械を持ってきて映画上映をやったりと、なかなかユニーク。多角的なのが面白い。

この銘柄はこのブログでははじめましての銘柄ですね。
旧NISAでは買いたかったけど買い時がわからず、新NISAでようやく手に入れた感じです。
優待があり配当がよく割安水準の銘柄、更に増配も続いているため、十分なほど十分な銘柄じゃございません? って感じですね。

ちなみになんで買ったかというと、桐谷さんが買っていたから。
桐谷銘柄なので桐谷ポートフォリオに近づけるために買ったようなものです(´∀`*)ウフフ

これからの企業成長はなんともいえませんが、このところは樹脂や情報電子などで注目されているのかな、という感じ。半導体関連がトレンドになってから長いのですけれど、その波にもうまく乗れていそうな感じです。
累進配当も続けており、何年も株価も配当も増え続けている感じで好印象。連続増配が5年続いているのは好印象です。

懸念事項は為替リスクとか、経営に関するリスクとかはいわれていますけれど、そんなに大きな「これがリスクです!」みたいなものは特に見当たりません。世情不安・世界不安が株価に影響を与えるのはどこでも同じですしね。地政学リスクもありますので、アジアの動向はチェックしたいところですね。

チャートを見たらうっとりするほどきれいな右肩上がりなので、バエるなあと思ったりもしています。
これからもそれが続けばいいなあ。どうぞよろしくね。

稲畑産業(8098)の配当の過去記事

稲畑産業(8098)の配当の過去記事はありません。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金は、100口あたり4800円(2024年5月入金分)

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金は、1口あたり48円です。こちらは1口単位での売買となり、1口あたり48円です。
今回、私が保有していたのは27口なので、1296円の配当金をいただきました。

この銘柄はNISA口座で保有していたので、特に税金などは引かれず1296円がそのまま入金されました。

入金されたのは5月31日です。
分配金利回りは3.1%程度とのこと。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の分配金をもらった感想

ということで、グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)から分配金をいただきました。
ありがとうございます。

過去5年のチャートはこちら。

Googleの過去5年のチャート。

この銘柄は、日本の高配当利回り銘柄25銘柄に投資する銘柄です。「MSCIジャパン・高配当セレクト25指数」と連動させてあり、日本版の高配当貴族指数ETFと言ってもいいでしょう。

日本の高配当株へ投資したい、日本の成長期待株や高配当を出す銘柄をひとまとめに投資したいという人におすすめの商品です。ちなみにREITも含み、23銘柄が高配当株、2銘柄が高配当REITへの投資です。

銘柄一覧を見ていると、やっぱり配当利回りの高い銘柄が並びます。当たり前ですが、配当利回りが5%から6%程度と、なかなか良い選択をしているなって感じはあります。

この銘柄のメリットは、やはり高配当ということでしょうか。また、手数料が0.5%以下と比較的控えめで、1口あたりの単価も安く、売買も1口あたりから出来るのは大きなメリット。

ただ、配当利回りが良い銘柄を集めている割に、分配利回りが3%程度というのはちょっとさみしいような気も。別の配当貴族指数ETFの分配利回りが3%に乗せてきそうなので、それを考えるとこの銘柄のメリットは少額で分散投資できて手数料も安い、みたいなところかな。

旧NISA枠の年内の枠を埋めるために買った、と過去記事で書いていたので、そういう用途なら十分だと思っています。今は含み益もちゃんとあるので、これからの成長も見守りたいです。
最近「高配当株を買うくらいなら高配当ETFのほうが合理的か?」なんて思えてきました。

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の配当の過去記事

グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)の配当の過去記事はこちら。

前回、2023年3月に入金された記事はこちら。

いろんな企業から配当金・分配金をもらった感想

ということで、5月にいろんな企業から配当金をいただきました。

企業やETFなどバラエティ豊富でよいですね。

この記事を書きながらふと疑問が湧いたので、チャットGPTに「これらの銘柄の中で100万円を投資して一番成長しそうなのはどの株?」と聞いてみたら「バロックジャパンリミテッドが一番成長が期待できそうです」とのこと。
正直、かなり意外でした。

Copilotに全く同じことを聞いてみたら「どの銘柄が成長するかはわからないのでプロに相談してください」とのこと。バランスよく投資してくださいとのことでもあり、明確な方針は出さないのですよね。

どの株も別に手放す予定はないのですが、JMACSだけは特定口座で保有しているので含み益が乗ったら売る予定です。それ以外の銘柄はながーい目で見て、優待や配当をもらいながら淡々と保有し続けようかなと思っています。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆