下がりっぱなしとも思えないけど、な週☆一週間のトレード日記と来週の予定(希望)

今週もお疲れさまでした。82回めの投資日記です。
最近、ビタミンCを意識的に摂ってます。健康になりたい。

日経平均&全体的な感想:27000円台をいったりきたり、な週

今週の日経平均は、27371円が最高値で、最安値が26649円という、800円くらいの値動き幅。

方向性がこう、という感じがないですね。

週間チャートの形:穏やかに上げ下げ

チャートの形的には、穏やかに上げたり下げたりしてる感じです。

引用元:Yahoo!ファイナンス 日経平均 週間チャートhttps://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart 画像は引用元の画面キャプチャ

好調かと思ったらいきなり下がったり、上がったと思ったら下がったり。チャートの線がいまいちうまくつながらない。そのくせボラティリティは狭めです。

週間の日経平均の動き:上がったり下がったり

月曜日は、ガタンと下げた日。
先週金曜日の終値は27090円と、何だか回復基調のようでウフフって始まりでした。
この日の始値は26785円で、思ったより下がってるなぁと思ったら案の定下がりまして。この日の最安値26649円が週間の最安値でもあり、はっきりと不調基調ですね。午後はなんとか持ち直したものの、最終的に26775円となりました。
下がったのですが、値幅はあんまり上がりきらず下がりきらず。

火曜日は、おっ!ってスタートの日。
前日の米国市場が好調だったのか、いきなり始値が27167円と27000円台に戻ってくれて上がり。ですが、前場はきれいな下げ調子で、後場はそれを戻してきました。なので、最安値は26710円となってしまいましたが、終値も27156円とちゃんと始値近くまで戻ってきました。
行って来い、って感じですかね。

水曜日は、ウフフな日。
始値はいきなり27225円と前日よりちょい上げ、さらにそれから上げたり下げたり忙しないものの、この日の最高値は27371円で、最安値でも27192円。完璧な27000円台入りです。終値も27257円と、プラス数十円ですが上げ基調。
ジワ上げですね。今週はなんとなくそんな感じで、極端に動くのではないような週です。

木曜日は、おやまぁって感じの日。
始値が26981円といきなり27000円台から落ちて、最安値は26872円となりました。とはいえ後場に27092円まで戻してくれて、一応終値も27006円となりました。
キワキワで何だかヒヤヒヤする日です。あーん、もう。

金曜日は、ぼんやりした日。
始値が26903円となりアッチャーって感じで、この日の最高値は26985円まで上げてくれました。とはいえ週末でリスクオフの傾向か、後場は下げ。最安値は26869円まで下げており、終値も26890円となりました。
27000円台を割ったのもそうですけど、値幅が大きくないのでぼんやりじわっと下げ。

週間の感想:値が動かないなぁ。

今週はぼやっとした感じでした。動かないなぁ。

ボラティリティがない、毎日穏やかな値動きなので、相場としてはつまらない週かも。

今週の株日記:意外と下げなかった。

今週は、これといって買いも売りもしませんでした。

今週の売買:日経平均が動かないので、日経連動ETFも動かない

今週は先々週に買った日経連動ベアが下がりきったままで手放せず、最悪な週でもありました。バッサリ上がるか下がるかしたらまた動きやすいのですが、じわっじわっとした動きなので、利益も大したことないですね。

色々売れるかなぁとか色々買えるかなぁとか思ったのですが、そういうこともなかった。
日経連動ETFベアをちまちまっと買い足してナンピンして終わり。

保有銘柄の傾向:下げに強い保有銘柄たち

保有銘柄に関しては、思ったほど下げなかったなぁ。

そんなに強烈に下げなかった理由のひとつが、空運陸運です。こちらは両方ともインバウンド需要のおかげでしっかり上がり、週に3日ほど年初来高値を更新してくれました。ガッツリ含み益があるので、今週の下げには強かったです。

あとはいくつかの銘柄が上昇率ランキング入りしました。美容系・サービス系はしっかり上げてきてくれたので、ちょっとウキウキしておこうかなと思います。銀行系はやっぱり利上げの影響かしら。
また、電力株も上げてきました。保有している電力株が原子力再稼働のニュースを流したおかげで、しっかり上げてくれましたね。含み損ではありますが、やっぱり嬉しい。

下がり調子だなぁって感じで目についたものは特にありませんが、好調に上げている銘柄があるのに含み損はあまり減ってないので、やっぱり全体的にジワーッと下がってるんだろうなって感じです。

そういえばここで米株についてはあまり触れませんが、持ってた米株が好決算を叩き出してくれたので、週の終わりごろに一気に上がりました。さすが。

その他の感想:外貨に手を出す今日このごろ

今週に関しては、まぁ外貨がひどかったですね。
ドル円が151円突破し、152円まで行くのでは、と思ってヒヤヒヤしてました。

ということで、今回はドル円に手を出してみました。保有している円を少しだけドルにしました。外貨普通預金に預けてます。

外貨預金をしてみて思ったこと

買ったのがちょうど151円前半のときで「これ以上進んだらやばいっ(@_@;)」と思ったので円をドルに換えてみました。

で、買った直後に見たら、数円とはいえ含み益が出てたんですね。なので「プラスになってる―☆ヽ(=´▽`=)ノ」と思って寝たら。

寝ている間に市場介入があったようで。

いきなり起きたら147円になってました。

……はぁ?(゚Д゚)

今のところ数百円程度ですが、含み損(でいいのか?)があります。
やんなきゃよかったかも。チェーッ(●`ε´●)

救いは値動き

ただ、希望がないわけでもなくて。

ドル円が147円になったあともまだ市場見通しは『円安傾向』『ドルつよつよ』という感じでした。

この後の傾向が知りたくて、何人かのアナリストの為替レポートに目を通したところ、どのレポートも円安が進む傾向を強く出してました。
「180円まで行く」とか「160円超えは必須」とか。

アナリストって見通しを発表する割に外れる人も多くて、正直あまり……なのですが。
日本がまだ為替介入程度のことしかしないんだったら、まだ円安は進むのだそうです。

なので、この150円程度でドル転したのは悪いことではなかったのかも。先のことは分かりませんが。

わかりやすかったサイト

買ったあとに何なんですが、為替に関する基礎的な知識を仕入れようかなといくつかのサイトを巡ってみました。

ひとつは、楽天証券の外貨預金に関するコーナー。
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/first/about.html
外貨預金って、普通預金とか定期預金とか仕組預金とか色々あるじゃないですか。どれがいいかを選ぶときに参考になります。

もうひとつは、じぶん銀行の外貨預金のページ。
https://www.jibunbank.co.jp/guidance/foreign_deposit/beginner/basic/
じぶん銀行のページには2015年の頃の各国の政策金利が書かれています。今は3%なので、上がったなぁって感じですね。いつまで続くことやら。

私の場合は外貨定期のほうが良かったのかもしれない。次からはそうしよ。

来週は:動きがありそうな週

来週は、外国企業の決算が気になるかなぁと。

マーケットの動向や注目の発表:アメリカ好決算と、日本は権利付最終売買日

来週のマーケットの動向は、動きというか材料がちょっと多めです。

日本市場の動向:週末に権利落ち

来週は、週末はガッツリ下げそう。

注目している統計・発表・動向としては。

  • 27日木曜日:日銀政策金融決定会合
  • 27日木曜日:権利付き最終売買日
  • 28日金曜日:権利落ち日
  • 28日金曜日:日銀政策金利発表・黒田総裁記者会見
  • 28日金曜日:失業率
  • 28日金曜日:10月東京都区部消費者物価指数(CPI)

濃いですね。週末に権利落ちがあるので、下げも厳しそう。

米国・世界の動向:アメリカ企業の好決算

米国・世界の動きであれば、政策金利発表が多めですね。

気になっている統計・発表・動向は。

  • 24日月曜日:シンガポール、ニュージーランド、フランス休場
  • 24日月曜日:フランス、ドイツ、ユーロ圏、アメリカPMI
  • 25日火曜日:アメリカリッチモンド景況感指数
  • 25日火曜日:アメリカ10月消費者信頼感指数
  • 25日火曜日:ドイツIFO景況感指数
  • 26日水曜日:カナダ銀行、ブラジル中央銀行政策金利
  • 27日木曜日:欧州政策銀行政策金利
  • 27日木曜日:ECBラガルド総裁定例記者会見
  • 28日金曜日:ロシア中銀政策金利
  • 28日金曜日:アメリカPCEデフレーター
  • 28日金曜日:カナダ8月国内総生産(GDP)
  • 28日金曜日:ドイツ、フランス7-9月期国内総生産(GDP)

政策金利がカナダ、ブラジル、ユーロ圏(欧州政策銀行)、ロシア。
日本も含むので、来週は政策金利週って感じでしょうか。

もちろんこういう動向も気になるのですが、海外企業の決算も多い週なのです。なので、企業の好決算が日本にもプラスに働くかどうか。

やりたいこと:下がってほしくないような下がってほしいような。

今週は、チャートを見ていてもポートフォリオを見ていても面白くない週でした。なにせ値動きがあまりないので。

そういえば先週から今週にかけて、米国マーケットは値動きがイマイチよくわからん。
米市場がプラスで始まったので「今日はプラスだ!明日の日経も多分プラスかな!寝よ!」って寝て、翌朝にニュースを見たら「あれ?ダウとS&P500下がってる?」みたいなことがありました。
ただ、それが毎日ではないので「今日はプラスで始まったけど、プラスで始まった日はマイナスに落ちて終わることが多いから、多分明日マイナスだよね」と思ってたらプラスのままで米市場終わり、ってこともあり。
なんか、米国の動きが読めません。

そういえば中国のGDP発表延期がとてもとても気がかりです。
そんなに悪い数字なのか? 悪い数字でも発表するより、発表延期なんていう不穏そうな雰囲気を演出される方が、より変な憶測を呼んでイヤーな感じになるように思います。
ひどい数字を発表して、中国初の経済危機が訪れて、それが全世界に波及してドルもユーロも円もひどいことに……なんて事になりませんように。

下がったら下がったで保有して含み損がたっぷりの日経連動ベアETFが助かるのでそれはアリ、という個人事情は一応ありますが。どうなったら助かるのかしらコレ。
インバウンド関連銘柄の上げも今週には一段落ついてたし、来週以降どういう動きを見せてくれるか。まあ、マイナスの銘柄がひとつでも手放せれば良いかなと思ってみます。

ブログ村参加中! 応援よろしくお願いします☆